柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

60歳1日800㌍のおやつ断ちを続行中です。

投稿日:

久しぶりに食料の買い物に行きました。
でも、もうお菓子には興味が無くなったので、お菓子は無し。

お菓子の代わりに、値引きされたブロッコリーを買いました。しかも30円で。笑

値段は良いとして、お会計を住ませ、エコバッグに商品を入れながら、
「本当に私はお菓子に卒業できたんだ」と思いました。

結婚前の若かりし頃、まだ体重が41㌔しかなかった頃←(懐かしい数字)
甘い物は1口食べれば満足で、チョコを2切れでも食べようものなら、のどが糖分でイガイガしてくるような感覚に襲われていたんですよね。

今、甘い物を見るだけでそんな感覚になっています。

今は、もうチョコレートひと口も食べなくなり、そのかわりゆでたブロッコリーを何もつけずにそのままつまむのが好きになりました。

60歳にして、私の中で何が起こったのでしょうね。^^;

脳内が、「いつまででも樽のような体型してるんじゃないわよ。」と指令でもだしているのでしょうか?笑

少し前までは、お菓子だけで一日800㌍はとっていたと思います。
なにせ、2袋食べたりしていましたから・・・。^^;
そして、食べた後に残された菓子袋を罪悪感を消すかのように、小さくたたんで、ゴミ箱に捨てていたりして・・・。

なにはともあれ、このおそろしいお菓子の摂取量からゆで野菜の摂取カロリーになった事は将来の健康の安心材料につながるので、「お菓子断ち」が自然に出来上がってよかったです。

きっと、この「お菓子断ち」は、これから先お金の事、健康の事で良い事がたくさんあるはずですよね。今はまだ実感ないけれど。

話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-,

執筆者:

関連記事

病気の私への子供達の気持ち。

腎臓癌手術後、2ヶ月が経ちました。 3週間前から長女が孫を連れて帰って来て、昨日から息子も加わり、5年ぶりに家族が揃いました。みんな大人になって…。と3人の子ども達を見て感無量です。 昨日は豚の生姜焼 …

もう2度と太らない!と一人鏡を見てつぶやく。^^;

食べる量が少なくなりお菓子もやめてから、体重がだいぶ減りました。 鏡に映る姿を見ても、ああ、痩せたんだなと思えたので、去年の夏太って、着た時にシルエットが悪くなった服を何枚か着てみました。 またきれい …

22年間のダイエットの記録

ずっと、ダイエット成功とリバウンドを繰り返している私ですが、 今日、目標としていた体重になりました。 私の身長からすると、決してスリムに見える数字ではないのですが、目標は息子を産む前の22前の体重。 …

これこそが私の究極の至福の時。笑

  今日は冷凍庫に溜めていた 野菜の切りくずを使って出汁を作りました。   大根の皮、 人参の切れっぱし、 生姜、 しめじの切れ端 など 何種類も入っています。 今回の野菜のクズは …

石鹸1つで完了する便利な私。笑

見栄やこだわりを手放して生きて行くって、本当に楽です。 私の場合は、友達も数人しかしないし、知り合いは教会の方たちしかいないので、見栄をはる相手がいないというのもありますが。 こだわりもへんなプライド …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ