柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

60歳1日800㌍のおやつ断ちを続行中です。

投稿日:

久しぶりに食料の買い物に行きました。
でも、もうお菓子には興味が無くなったので、お菓子は無し。

お菓子の代わりに、値引きされたブロッコリーを買いました。しかも30円で。笑

値段は良いとして、お会計を住ませ、エコバッグに商品を入れながら、
「本当に私はお菓子に卒業できたんだ」と思いました。

結婚前の若かりし頃、まだ体重が41㌔しかなかった頃←(懐かしい数字)
甘い物は1口食べれば満足で、チョコを2切れでも食べようものなら、のどが糖分でイガイガしてくるような感覚に襲われていたんですよね。

今、甘い物を見るだけでそんな感覚になっています。

今は、もうチョコレートひと口も食べなくなり、そのかわりゆでたブロッコリーを何もつけずにそのままつまむのが好きになりました。

60歳にして、私の中で何が起こったのでしょうね。^^;

脳内が、「いつまででも樽のような体型してるんじゃないわよ。」と指令でもだしているのでしょうか?笑

少し前までは、お菓子だけで一日800㌍はとっていたと思います。
なにせ、2袋食べたりしていましたから・・・。^^;
そして、食べた後に残された菓子袋を罪悪感を消すかのように、小さくたたんで、ゴミ箱に捨てていたりして・・・。

なにはともあれ、このおそろしいお菓子の摂取量からゆで野菜の摂取カロリーになった事は将来の健康の安心材料につながるので、「お菓子断ち」が自然に出来上がってよかったです。

きっと、この「お菓子断ち」は、これから先お金の事、健康の事で良い事がたくさんあるはずですよね。今はまだ実感ないけれど。

話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-,

執筆者:

関連記事

不幸という気持ちを脱ぎ捨てれば幸せは自分のもの。

  小さな幸せの積み重ねが大切だと思った日。 今日は布団から起きあがると、すごく寒く感じました。 外に出ると、太陽は出ているのに庭に霜がついていました。 どうりで寒いわけです。 こんな日はシ …

こんなに身体が受け付けなくなっているなんて。

  ご近所のご高齢の方のお宅に顔を出す時に、定期的に冷凍庫の整理をしてあげています。 週1度の宅配で同じものばかり注文しているし、食が細くて食べないので溜まるいっぽうなのです。 1度この時に …

薬に頼らず頭痛が治ったのは初めてでした。

今朝は頭痛と変なだるさで目が覚めました。 頭痛薬飲んで身体をごまかそうかとも思いましたが、昨日鼻炎薬を飲んだばかりなので、「大丈夫だよ!」と薬の代わりに言霊で脳をごまかしつつ鎖骨のリンパを流しながらコ …

ちょっとした気の緩みで歳を痛感した事。

今日は郵便局に歩いて行きました。 途中子供達と一緒に鼻につけて遊んだ草をみつけ懐かしさのあまりカシャ! しばらく歩くと、見た事のない種?花? なんだか可愛くて、こちらもカシャ! あと大好きなコケや、赤 …

スマホのギガ使用量とフラッシュバックの関係。

  3か月前にスマホを機種変更して、今日モバイルも変更しました。 データーを確認しすると、なんと今月は1ギガしか使用していませんでした。 1ギガ・・・ですか??聞き直してしまいました。^^; …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ