柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

こんな粋な老化現象なら受け入れます。

投稿日:

最近、ホットケーキをよく作ります。子供が家にいた頃は、豆腐を入れたりおからを入れてふっくらしたホットケーキを作ったものですが、

今は一人だし週に2度程しか買い物にも行かないので、牛乳なし、豆腐なしのホットケーキを作るんです。

だからなのか、外側の生地がパリッとしたホットケーキができあがるんですよね。

パリッとしていて美味しいのですが、最近の私の握力ではナイフでなかなか切れないいんです。

時間をかければ切れなくはないけれど、疲れるんです。
信じられますか?ホットケーキをナイフで切る力が無いなんて・・・。

今日も昨日も、ハサミでカットして食べました。^^;

一応、ナイフとフォークは用意するんです。だけど、取っ手が細くてギュッと握る事が出来ないんですよね。余りの握力の無さに今日は笑うしかなくて。笑

少し前の記事にも書きましたが、本当に握力が無くなりました。

50代までの私は、家族の中でも一番握力があって、子供達が大きくなっても誰も私に腕相撲が勝てなくて、「お母さんってアームレスラーになれるよ!今からでもオリンピック目指せば?」って言われてその気になるくらいの握力の持ち主だったのに、

今は、少し硬めのホットケーキすら切れなくなったなんて子供達が聞いたら信じてくれるかな?^^;

まあ、握力無くてナイフで切れなくなってもハサミがあるから大丈夫。
ハサミでカットしたほうが便利でしたよ。笑

歳を取るってこんな感じで少しずつ不具合が起こるんですね?

これは絶対子供に残す日記に書いておこう!子供達が歳を取った時に握力の変化の不安も、日記を見たら安心するように細かく詳しく書いておこう!

私の老化も子供達への道しるべだと思ったら、なんだか老化も楽しく感じられるし、

腕相撲で17歳の頃の息子にも勝っていた腕力と握力の持ち主の私でしたが、か弱さを武器に出来る可愛い母?になれたという事で笑える老化です。笑

こんなに握力が弱ってるのに、生きがいのピアノだけはしっかり鍵盤を押さえて弾けるっていうところが、また粋な老化です。笑

◆61歳ペットボトルのフタが開けられない

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-

執筆者:

関連記事

私の身体一難去ってまた一難です。

今日は全摘出した左腎臓とリンパ節の病理検査の結果の日でした。 結果は、腎臓と一緒に切除した1番心配だったリンパ節はきれいな状態だったと言う事で、結果はひとまずホッとする結果でした。これから先は3ヶ月毎 …

6DKの間取りに時計が1つだけの私の暮らし。

  少ないお金の中で暮らしている私ですが、使う物の数がめっきり減ったこの生活が定着し気に入っています。 最近は、時計を1か所以外使わない暮らしをしています。 単三電池1つだって使わなくてよい …

自分に起きた全ての事にありがとうです。

  私の3人の子供達と、1ヶ月滞在していた長女親子が それぞれ自分達の巣へ帰り1週間が経ちました。 やっと疲れが取れたところです。^^; 自分では元気だと思っているのに体は正直ですね。 今は …

これじゃ手術が成功した意味がない。

2月に手術をして、術後が良好で、新しい命を大事にするぞと誓ったはずなのに、 時間が経つと、手術で延びたこの寿命をどういう風に使って良いかわからず、大事な寿命を持て余している私です。 一人でボーっと1日 …

色々あった私の夏に起こる悲劇

強いストレスから身体の半分だけ汗をかくようになった私です。 気温が上がる夏になると、右半分だけ汗をかく私です。 特に右腕の汗が半端なく、夏だけですが、結構生活に支障をきたします。 原因を調べると、スト …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ