柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

実家から貰ったもの 節約

娘から知能犯だと言われた究極の0円生活の裏側

投稿日:2020年2月13日 更新日:

今日で0円生活13日めです。

前回の0円生活6日目をはるかに更新して今日で13日め。

低低低収入の私には夢のような有難い0円生活です。

 

先日、実家からセロテープとボンドを貰って帰った話をしましたが、
支出0円生活続行中の58歳おひとり様の一人暮らし

この後、切らしたティッシュとカットバンをちょい足しして貰って帰った事で13日間も0円生活が送れている58歳一人暮らしのおひとりさまです。

 

父のお世話をしに朝から実家に行っています。

ある朝家を出る時、ティッシュが切れてることに気づき、帰りに買って帰ろうと思いながら玄関をでました。

朝の10時に買い物に出た時も、一旦家に帰って来た時もティッシュを買うのを忘れ、

夜、実家を出る時は近くのスーパーが閉店時間も過ぎていたので、次の日買う時までのつなぎとして、父にティッシュを10枚程貰って帰ったんですよね。

父は「ひと箱持って帰りなさい。」と言ってくれたけど、

その時は、本当に次の日買うまでのつなぎとしてだけ、とりあえず10枚程貰って帰ったんです。足りるか心配しながら控えめに10枚。^^;

でも、この10枚がまさかの何日も持つんです。笑

1か月中半分しか家にいないおひとり様の一人暮らしだからですけどね。

 

そして昨日は実家のカットバンを貰いました。朝早く櫛を洗うのにほこりを取ろうと、密集した櫛の中に指を突っ込んだ時、櫛の先が爪にのめり込んで爪の中から血がにじみでてしまったんですよね。

結構痛かったので家の救急箱を開けたけれど、カットバンがない。(そうだった!息子に箱ごと持たせたのを思い出しました)

実家に行ってお薬箱を開けると、カットバンだらけ。それも色んな種類が揃ってる。笑

なぜかというと、父は昔から擦り傷から深い傷まで良くけがをする人なんです。

カットバンの他、包帯、カット綿、消毒液、ばんそうこうなどわんさか入っていました。笑

 

今の父は外にもめったに出ないし、ここ半年以上ケガもしていないし、こんなにたくさんは要らないだろうと思い少し貰いました。

父に貰った事を話すと「わしの家にお前が必要な物があったとは嬉しいのう。」と言いました。

 

その時思ったんですね。セロテープの時と同様、私の日常は、父から少し分けて貰えばほとんど成り立つんじゃないの?と。私が買い足さなくても実家から少し貰えば生活できるんじゃないの?と。^^;

セコイ考えだけど。あは^^;

 

・・・というこんな話を長女としていた時、つい私の本音がでたんです。

「本当はティッシュは1箱貰いたかったの。だけどね、妹(私の)に気付かれて嫌味いわれるのも嫌だしね。少しずつ貰うのは妹に気付かれないワザとも言うわね。」と。

妹はこんな人→親の介護で泣いて帰った日

 

長女が笑って言いました。

「さすがお母さん、知能犯!笑 笑 笑」

私 「アーハハハハハ」

長女 「ドーホホホホホ」

 

食費といい(食事は残りを貰って帰る)日用品といい

こうして2月に入って13日めもわが家に足りない物をシェアしてもらいというか、分けてもらって0円生活で暮らす私。

 

これが娘から知能犯だと言われた究極の0円生活の裏側。笑

実家のありすぎるストック品は

•父が死んだ後はゴミになるだけだろうし、

•分けて貰えば私も助かるし(低低低収入の上、大学生の子供を持つ身)

•2軒で使えばエコだし、

•父も私が貰う事を喜んでくれているし。

•父と私がシェアする事でお互い幸せなような・・・。

気がします。^^;

 

すべては、実家あってのありがたい話ですね。^^

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-実家から貰ったもの, 節約
-, , ,

執筆者:

関連記事

0円の食材が目に入っていても経っても居られない。

基本、土日以外は引きこもっている私ですが、最近は土日より引き篭もっている平日のほうが忙しいです。^^; なぜかと言うと、居候している実家の庭に0円で出来る素材が沢山あるからなんです。笑 必要な事でもお …

とりあえず持っている物を使いまわしてみるという暮らし。

私は年収の低い50代後半の一人暮らしのおひとり様暮らしで、しかもまだ大学生の子供がいるという身。 そして、買い物をする事に罪悪感と恐怖を感じてしまうという症状と葛藤している日々を送っている身。 こうや …

買った物は無し。質素で贅沢な不思議な食事情。

北海道のお婿君のご両親から、今年も夕張メロンが届きました。 毎年こんな高級なものを送ってくださいます。 宮﨑にいて、夕張メロンをもう充分と言う程思いきり食べられるのは、私くらいじゃないでしょうか?^^ …

現在無収入、実家に居候おひとり様の食費と出費

    4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなったもうすぐ還暦を迎えるシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事になったわけ↓  ・ …

捨てるはずの野菜のくずエキスで作った味噌汁の味。

  29年程前に、「物を腐らせない暮らし」を教えて頂き、それをいつも頭に入れて暮らしている私ですが、料理したした時に出る「野菜のくず」は、今まで捨てていました。   最近、無農薬野 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ