柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵 節約

ゴミと家計費と持ち物の減量に加え体重まで減りました。

投稿日:

 

総菜もアイスもおやつも買わなくなってしばらくが経ちました。

この事がまさか体重減に繋がるとは・・・。

 

昨日は暇つぶしで作ったパンケーキをオリゴ糖とバターをたっぷりつけて、ウッとするほど食べたし、その前には、夕飯に炊き込みご飯をお腹一杯食べたので、今朝、体重増加を覚悟して日課の体重計に乗りました。

しかし、不思議な事にあんなに夜食べたのに、体重が少し減っていたんですよね。

しかも、昨日はお通じも無かったにも関わらず、体重は減っている。

不思議ですね。でも嬉しい事には変わりないです。^^

 

ゴミも家計費も持ち物も減ってきて、それに加え体重まで減ったら、これから先の暮らしに光が差します。笑

体重を気にせず食べて暮らせるなんて、今まで常に体重を気にして食べていた私にとっては夢みたいな暮らしになります。

 

という事で、このまましばらくおやつは手作りにして、市販のおやつと体重との関係を調べてみたいと思います。

今朝のわずかな体重減が私の老後に向けた「そぎ落とす生活」にまた楽しみをくれました。

今日から「脱!市販のおやつと体重」の人体実験開始です。笑

 

※便秘の記事でアドバイスのコメントを頂きまして、ありがとうございました。おかげで毎日ではないですがかなり改善し、気が付けば頭痛や吐き気が無くなりました。感謝です。

   今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-生活の知恵, 節約
-

執筆者:

関連記事

大学受験用のトラベルパックをネット以外で安く予約しました。

  こんにちは。 大学受験を控えた息子を見ているだけでお疲れのみのりです。 大変なのは息子で、私は食べて寝ての繰り返しだけなのに、なぜかヘトヘト気味な毎日です。(苦笑)   今回は …

1分で解決する地震対策を放っておいた私。

  実家の小さな食器棚のドアがなんの引っかかりもなくスルっと開くのがいつも気になっていたんです。 大きな地震が来たら、ドアが開いて中の食器が飛び出すのは目に見えてるのに、なかなか対策をせずに …

物々交換で0円生活24日めを更新中の58歳おひとり様。

2月に入ってから、ストック品がたくさんある実家から、わが家に足りない物を分けてもらうようになりました。 分けてもらうきっかけになったのは、10枚のティッシュ。^^; 実家の父のお世話の帰りに買って帰ろ …

私の底辺暮らしは未来に適応するため^^;

鈍感な私でも、これから先の食料不足や生活難が想像できます。 今までは、ぬるま湯に浸かっている状態での底辺生活を楽しんでいましたが、これからは凍り付いた状況の中での必死の底辺生活が訪れるような気がしてな …

腐らせない生活は暮らしの基本だと教えて頂きました。

  もう25年も前ですが、隣に住むご夫婦に私達は親子で大切にして頂き、よくお邪魔させてもらっていました。 1度目の離婚でお金もなく、 好きでこんなアパートを選んだ訳じゃない。と 自分に言い訳 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ