柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵 節約

私の辞め家事は毎週のゴミ捨て。暮らしが楽になりました。

投稿日:

 

 

最近、ゴミの日にゴミを捨てる回数がかなり減りました。

・1週間の献立が大体決まっている。
・食べたい欲が無くなってきた。
・買い物の回数が減った。
・生ごみは冷凍する。

こんな生活になり、今まで少なかったゴミが更に少なくなり、可燃のゴミの日も資源ごみの日も月1のゴミ出しで済むようになったんですよね。

 

生ごみは庭の小さな畑に肥料として埋めても良いのですが、野良猫ちゃんが来てウンチするし、それにアナグマが畑を荒らすので辞めました。

この生ごみを冷凍にしなければ、もっと可燃ごみを出さずに済むと思います。燃えるゴミは月イチで指定ゴミ袋の小で間に合います。

 

資源ごみは、以前書いたようにごみ収集の方が少しでも楽できるように、月に1度と軽くルールを決めていますが、あまり買い物をしないので、最近は資源ゴミも自然と少なくなり、今月捨てたのは1ヶ月半ぶりでした。

資源ゴミはきれいに洗うので、臭くないしまだ袋は少し余裕があったけれど、台所で目につくので捨てたという感じです。

缶も缶ジュースは飲まないし、ノンアルビールもほとんど飲まなくなったので、いつゴミに出したか忘れた程、缶ゴミが出なくなりました。

 

年々朝のゴミ出しが面倒になっていたので、可燃と資源のゴミ出しが月に2回で済むなんて本当にラク。

私の老後はきっと死ぬまで一人暮らし。それを考えたら面倒な「ゴミを出さない」という習慣が持てて良かったです。これは今流行っている言葉「辞め家事」?

関連記事⇒ゴミ収集の方へお礼の気持ちも込めて楽しくエコ遊びをやっています。

 

   今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-生活の知恵, 節約
-

執筆者:

関連記事

小さな間取りと最低限の持ち物と2Wayテーブルの簡単DIYの話

1年半も前の事なのに、まだ昨日の事のように覚えている不審者から逃げた引っ越し後の安堵感と不安感。 そして、また見つかって逃げる時の為に、荷物は最低限しか持たないと心に誓いながら暮らした1年半。 結果、 …

ただならぬ大出費に通帳の残高が見れないでいます。

  お金が出て行くときは重なるもので、 3月のわが家は大出費でした。 ・車検 62000円 ・ネット解約金7000円 ・引っ越し代 16000円 ・大型家電廃棄代 10000円 ・息子アパー …

凍らせたキュウリを使ってシェークを作ってみました。お味は?

いつもは凍らせた果物と牛乳でシェークを作っている私ですが、今日はふと、冷凍庫に凍らせているキュウリを入れても美味しいかも♪と思いつき作ってみました。 結果はとても美味しくて一気飲みでした。頭がギンギン …

昭和の暮らしに感動。自分も歳を取ったのだと思います。

実家で私がいつも座る後ろの台にはこれがあります。 竹を切って作ったペンたて。 ずっと家にあるので、家の中の風景に溶け込んでいて、今まで良く見る事もなかったのですが、 Wi-Fiもつながっていない、テレ …

6DKの間取りに時計が1つだけの私の暮らし。

  少ないお金の中で暮らしている私ですが、使う物の数がめっきり減ったこの生活が定着し気に入っています。 最近は、時計を1か所以外使わない暮らしをしています。 単三電池1つだって使わなくてよい …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ