2年前に息子が家を離れて、私は一人暮らしになり、肉をたべる機会が減ったところへ父の自宅介護が本格化して、ますます肉を食べなくなりました。
そして、現在もほとんど肉を口にしない食生活です。たまに冷凍のから揚げは食べます。
そんな食生活を送っているうちに、食の好みが随分変わってきました。
最近、以前好きだった焼そばが無性に食べたくなったので作りましたが食べて感動はなく、こんな感じの味を美味しいと思っていたんだな。という感想だけでした。(ああ美味しかったという気持ちは起きず。)
父がショートステイにお泊りの時、超久しぶりにイオンの中のマックに行きました。
マックも息子と一緒に食べるのが好きで、良く学校の帰りに買って食べていましたが、こちらも、あれ?こんな味だったっけ?と思いながら食べただけでした。(感動なし。)
そして、カップラーメンも。
非常食用にとっておいた味噌味のカップラーメンを食べました。一番好きな味を非常食としてストックしたはずなのに、これも全く美味しいとは思えずに食べました。少し残しました。汁は飲めませんでした。私が残した?と自分で驚きました。
人の味の好みってこんなに変わるんですね。
もうすぐ90歳の父と食事をするので、和食中心の煮物が多いんですよね。
昔は好きは好きだけど・・・。と思いながら食べていた和食が今一番好きです。特にカボチャの煮つけ。笑
外で肉をがっつり食べたいとも思わなくなりましたし、コロッケを作る時は、具は野菜のみ。ひき肉は入れなくなりました。
昔の私は、ひき肉無しの野菜コロッケのどこが美味しいの?と本気で思っていましたからね。
変るものです。
そうそう、バターも苦手になりました。
久しぶりに食パンを買ったので、一緒にバターも買いました。
ひと口サイズに切って、食べる前の工程を楽しんで、いざ、食パンに付けて食べたのに、
ウッときてしまいました。バター大好き人間だっただけにこれには驚きましたね。
ムニエルのバター焼きをしても、匂いにウッときてダメでした。
「残ったバター、どうしよう」と悩む自分が新鮮で不思議です。
若い頃は、炊きたてのご飯の上にバターを乗せて食べていた程好きでしたからね。^^;
この食の変化。
歳を取ったから味の好みが変わったのでしょうか?
それとも90歳の食事に合わせているから今だけなのでしょうか?
これでは、子供が帰省した時に毎日薄味の煮物ばかりになっちゃいそうですよね。
みなさんも歳を重ねて味の好みが変わった経験ありますか?
今日も話を聞いて頂きありがとうございました。
↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑