柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

50代おひとり様一人暮らし

50代肉を食べなくなって感じるメリットデメリット。

投稿日:

 

肉を好んで食べなくなって約1年になります。

全く食べない訳ではなく、少しは食べましたが、

1年のうちほんの数回です。

 

肉をほとんど食べなくなって気付いたメリットがあります。

食べなくても平気だし、

お肉を食べていた頃よりも身体の調子が良いのです。

 

どういう訳だか、

元気を出したくてお肉を食べていた頃よりも、

食べなくなった今のほうが、がぜん元気です。

不思議なんですよね。これが。

 

お肉を食べる → エネルギーになる → 元気になれる。という思い込みは、

私には合わなかった固定観念だったんだなと、

私の場合、自分の体が身を持って教えてくれているような気がします。

 

それに、もう一つ気づきというか、良い事があります。

買い物が楽なんですよね。

お肉コーナーに行って、肉の種類と値段の事で悩まなくて良くなりました。^^

これ、すごく楽です。

 

買い物のストレスも減り、お肉を食べたいという気持ちも無くなり、

体が軽く感じている今、

もう私には肉は必要ないかも・・・。

が正直なところです。

 

これが、約1年肉をほとんど食べなかった私の感想です。

デメリットは今のところ思い当たりません。

 

まあ、私の場合、肉が大好きな息子の子育ても終り、

自分の好みに合わせた食事生活だからこそ出来る肉無し生活なのですが。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-50代おひとり様一人暮らし
-

執筆者:

関連記事

底辺暮らしとコタツの約束。

    私の住む宮崎はまだまだ暖かくて、私は部屋の中では半袖1枚で過ごしています。 そんな私とは対称的で父は寒い寒いと言い(まだ日中の気温は23度前後)もうすでに10月に入った頃か …

しあわせは自分次第でやって来るんだと思えるようになりました。

昨日は、実家の桃の花をもらいました。 新聞で1週間の天気をみると、明日(つまり今日)は雨予報になっていたので、桃の花が雨で散ってしまう前に、枝を少し貰って帰ることに。 この桃の枝が、想像以上に私の心を …

一日一善として賞味期限の短い豆腐を買いました。

  飽きっぽくて何事も中途半端な私ですが、昔から「一日一善」だけはなぜか続いています。 大した事をするのではなく、一日のうちに自分の中での小さな良い事をするといったゆるい一日一善です。 例え …

家族の事を共有できるグループラインが私の癒しになっています。

  子供達から家族のグループLINEに写メが送られてくるたびに 家族が、家族の事を共有できるって本当に素晴らしいよぉ~。って思います。   LINEに送られてきた小さな些細な出来事 …

朝の香りが心地よい介護中の朝活です。

朝のひとコマ。 久しぶりの朝活。 早朝の散歩からもどり、 爽やかな風を感じながら、 目を閉じ外の朝の音を聞いたり、 瞑想したり、コーヒーを飲みながら昨日の日記を書いたり、 息子に貰ったハンドクリームの …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ