柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

50代おひとり様一人暮らし 料理

肉無し自給自足のご飯に予想以上の満足感がありました。

投稿日:

朝8時頃実家に行くと、やかんの中でゆで卵が出来ていました。^^;

 

昨日は天気が良かったので、朝から草抜きをしてヘトヘトになり(たったこれくらいの草抜きで^^;)

父とアイスを半分こにして食べて

1度甘い物を口に入れたらまだ何か食べたくなり、チョコと黒棒も食べ、

それなのにお昼もしっかり食べて

 

お風呂掃除をして、また草抜きの続き。

 

あらッ。ヨモギが大きくなってる。

 

夜はヨモギの天ぷらにしましょう。という事で、

葉ものの天ぷらは、市販のてんぷら粉が上手く出来るので、お店にてんぷら粉を買いに。

暑くて、思わずアイスを買って車の中でまた食べました。(子供みたいですね)

 

さて、実家に戻り、ヨモギ ユキノシタ 山椒をちぎって天ぷらの準備です。

私、ヨモギの天ぷらを作るのも食べるのも初めてです。

すごく美味しくて、特に父が喜んで「いただきます」の前から食べていましたね。^^;

山椒は三つ葉のサラダに混ぜました。

実家にずっとあった山椒なのに、初めて料理として使いました。

(お稲荷さんの上に飾りとして使った事はあるけれど)

 

ずっと今まで、実家の家にも庭にも愛着がなかった私ですが、父のお世話をするようになり、この歳になりやっと父が大事につくって来た庭が好きになったという・・・ね。^^;

バチ当たりな娘ですね。

 

野菜の種類もたくさんで、イチゴ、ぶどう、梨、柿、キンカン、ハッサクにカボスが季節ごとに実をつける宝箱のような庭。

私もクワでも持って手入れしなきゃ、食べるばかりでは本当に罰が当たりますね。^^;

 

帰る前に明日の朝起きて父がすぐに食べられるようにハッサクをむいて冷蔵庫に入れておきました。

 

お肉もない質素な夕飯でしたが、庭のヨモギの天ぷらで会話も弾み、自給自足の晩御飯は満足なものでした。

コロナウイルスで、ストレスを溜めやすくなっている現状の中、実家の庭が精神的にも、健康面にもありがたいと強く感じた1日でした。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-50代おひとり様一人暮らし, 料理
-, ,

執筆者:

関連記事

家族の事を共有できるグループラインが私の癒しになっています。

  子供達から家族のグループLINEに写メが送られてくるたびに 家族が、家族の事を共有できるって本当に素晴らしいよぉ~。って思います。   LINEに送られてきた小さな些細な出来事 …

大人だからこそのルールってあると思うんですよね。

  大人として、いや人間としてやってはならないマナーというかルールを軽ーく踏み越えて、相手は私のテリトリーに踏み込んできました。   何年大人をやっているのでしょうか? 一体何十年 …

お試し朝活の効果に自分でもびっくりしています。

  自分の時間も大切と割り切って始めた「お試し朝活」ですが、 朝の時間が充実していると、朝はもちろん、その日一日も満足して終わる気がします。 朝早起きするために夜11時前には寝るようになると …

不携帯の気持ち悪さといったら。^^;

  なんと昨日と今日、2日続けて携帯を忘れ家を出ました。 昨日、えっとスマホ~♪とカバンを開けると、 いつもの所定の場所にスマホが見えない。 もう、この時点で心臓に悪い。 アッ!入れた記憶が …

底辺暮らし介護ありの家賃4万5千円の更新の悩み。

先日、不動産から住んでいるビルの更新の案内が来ました。 更新は来年の7月末までです。 そっかぁ。更新かぁ。 現在の私の状況は最近急に認知症が悪化した父の為にほとんど実家にいて寝泊まりしている状態でして …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ