柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

実家から貰ったもの 節約

物々交換で0円生活24日めを更新中の58歳おひとり様。

投稿日:2020年2月24日 更新日:

2月に入ってから、ストック品がたくさんある実家から、わが家に足りない物を分けてもらうようになりました。

分けてもらうきっかけになったのは、10枚のティッシュ。^^;

実家の父のお世話の帰りに買って帰ろうと思ったのに時間が遅くて買えなくなり、とりあえず10枚ほど貰って帰ったのが始まりです。

娘から知能犯だと言われた究極の0円生活の裏側

いつも分けてもらってばかりの私ですが、今日はうちにたくさんあるホッチキスのハリを実家に分けました(といっても固まり2本だけですが^^;)

 

88歳の父が一人で住んでいる実家には2つもホッチキスがあって、なぜだかいつもリビングにスタンバイさせているんですよね。

それなのに肝心の針が入っていない事に気付いたので、我が家に余っている針を持ってきて補充しという訳です。

で、帰ろうとした時、父が以前使っていた部屋の時計が壊れている事に気付いたんですね。針はしっかり動いているのに、時間が狂ってる。

父に聞いてその時計は処分する事にして、使いかけの電池は貰って帰りました。(実家には電池のストックがたくさんあるので使いかけは要らない)

そしてその電池はわが家のこれに♪

 

貰った理由はこれですこれが50代シニアおひとり様の使いまわしの術です

 

あれからまだ、電池を買わずにこんな事をやっていたんですよね。^^;

自宅には一日置きにしかいないし、余り不便を感じていなかったのでこんな生活に慣れてしまってて。^^;

今日から1個に1つ電池が入ります(人間らしい生活に戻った感じ)^^;

 

余っている物を貰ったりあげたりの私と実家の父。

余っている物を上手くまわして、今日も必要な物を買わずに済みました。

大学生の子供を持つ低低低収入のおひとり様一人暮らしの私にはありがたい話です。

ホッチキスの針と単3の電池を交換して私の0円生活は続きます。^^

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

PVアクセスランキング にほんブログ村

-実家から貰ったもの, 節約
-, ,

執筆者:

関連記事

年収100万以下の私が目指すものは、物が無くても平気な人

  小さい事は気にしない。電気が切れまくっても平気なみのりです。 小さな間取りで持たない暮らしを始めて1年が過ぎました。   1年暮らした感想は、   •「小さな暮らしが …

大学受験用のトラベルパックをネット以外で安く予約しました。

  こんにちは。 大学受験を控えた息子を見ているだけでお疲れのみのりです。 大変なのは息子で、私は食べて寝ての繰り返しだけなのに、なぜかヘトヘト気味な毎日です。(苦笑)   今回は …

老後に向けて生活の中でカットできるものを探しています。

  これから先の老後を少しでもお金をかけずに楽しく生きて行けるように、今まで必要だと思い込んでいた事を手放す事を心掛けている私です。 最近は、大好きだったマヨネーズとドレッシングが無くても平 …

生活保護の半分以下の暮らしだけどやる気が出ます。

  去年の暮、4年は着るぞ~と思って買った一張羅のトレーナーに大きな油ジミを3か所も付けてしまいました。 きっと大きなチキン南蛮を大きな口開けて口に放り込んだあの時についたものと思われます。 …

550円の服を何度も試着して購入する61歳。

  リサイクルショップで服を買いました。^^ 秋色の薄手のニットの上着が欲しいなぁとずっと思っていたら、今日手に入りました。しかもほぼ新品の税込み550円で。 これで、少し肌寒くなった時に羽 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ