柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 節約

ガス料金を支い続けて40年以上、初めての低料金です。

投稿日:

 

先月のガス代が697円でした。

自分でもはい?って感じです。^^;

そして、またガス会社から生存確認の封書がきました。^^;

またと言うのは、これで3回目なんですよね。
(前の2回は900円台の料金が続いた時にきました。)

実家のお風呂は太陽熱でお湯がでます。なので、ガスを使うのは台所だけなんです。

料理はしているのですが、一人暮らしのあまりにも簡単な料理なのでメーターが動きようがないのでしょうか?笑

父の介護中、自宅にほとんど帰らない、ガスは全く使っていない時でさえ、ガス代は900円台だったのですが、

今度は毎日暮らしているのに、600円台だなんて・・・。

・お風呂は、太陽熱を使っている。
・料理は3日分程まとめて作り、食べる時はレンチン。
(お味噌汁ですらレンチン。^^;)

と、こんな暮らしをしていると697円になるのですね。笑

全く自宅にいない時より料金が安いってなんだかおかしいけれど、
その疑問は横に置いておき、

公共料金が安いという事は、大学生の子供を持つ底辺暮らしの私にはありがたい事です。

屋根の上に設置している太陽熱は、雨の日でも全く関係なく熱いお湯がでてお風呂が溜まるので、こんな私にとっては太陽熱と実家さまさまです。

ガス料金を支払うようになって40年以上、初めての低料金です。

息子が社会人になるまで、少しでも生活費を抑えて息子の為に使いたい私にとっては有り難い話です。^^

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 節約
-

執筆者:

関連記事

質素な60代、材料費10円のお昼ご飯。

今日もたくさん食料を頂きました。本当に有難いです。 菜の花も頂きました。 冷蔵庫に15円から3割引きになったうどんがあるし、久しぶりにソースも買い置きがあったので、ソース焼きうどん?を作りました。 ・ …

年収100万円以下のおひとり様の財布のひもが緩んだ最悪な結末。

こんにちは。 失敗感が半端ない買い物をしてしまったみのりです。   店員の「まあ!素敵。とてもお似合いですわ~」の笑顔の雰囲気に「買いまーす!」と即決してお買い上げしたワンピースですが、 家 …

60歳おひとり様の一人暮らしの私には規律正しい生活は無理があるって。^^;

  明け方の4時半就寝、日が昇った10時起きという今日でした。笑 これぞおひとり様で一人暮らしの特権のような自由な時間の使い方です。^^; こんなでも頭はスッキリしていて(結局6時間は寝てい …

幸せだと思えばそれが幸せ。

  先日お金の事でちょっとだけ涙した私でしたが、普段はあまりお金の事は気にならず、ただただ自分が楽しめる方法でお金のかからない暮らしを楽しんでいます。 今日は、玄関に草花ではなく雑草を飾りま …

危ない昼寝でヒヤリしました。

昼間、外から帰ってクーラーを入れてソファーに座ると、いつの間にか寝てしまいました。 しばらくすると最悪の気分の悪さで目が覚めました。 クーラーを入れたはずなのに部屋の温度が高く、頭痛もします。 水分が …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ