柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 実家の事 日常の事 生活の知恵

困っていた大物が思いきり薄くなってくれました。

投稿日:

自分の持ち物をほとんど処分してからの実家に居候なので、生活には実家の物を使って暮らしています。コタツ布団もそのうちの1つ。

大きくて分厚くて重たいこのコタツ布団、コタツに入っている時もいない時も結構邪魔なので剥いだんです。

コタツに入るのは大好きなんですよ~。布団が邪魔なだけで。^^;

しかし押入れに仕舞っても邪魔。分厚いので畳むと高さを取ってうーん邪魔。^^;(邪魔、邪魔言って悪いけど^^;)

 

それで、持っていて使い道の無かったLサイズの圧縮袋に入れて掃除機で空気を抜くと面白いようにぺったんこになりました。3分の1程の薄さになってかなりの感激です。笑

こんなにぺったんこになっちゃったわ。っていう快感。笑

そして、いい事を思いつきました!

実家の羽毛布団達も、使わない10枚の座布団も、亡くなって9年も経つ母の大量の服も(私の一存では処分出来ないので残っている)実家の物を何もかも一切合切圧縮袋に入れて圧縮すればいいのよ!と。^^

自分のお金だったらしませんが、実家の物は父のお金でさせて貰うのでこの際、圧縮できるものは手あたり次第圧縮するのみです。笑

困っていた分厚いコタツ布団の見事に圧縮された快感が更に良い事を思いつかせてくれました。笑

圧縮袋を考えた人、ありがとうございます!
たくさん圧縮させて頂きます♪笑

◆コインランドリーでこんな物洗ってみました。

◆「生活の知恵」一覧

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 実家の事, 日常の事, 生活の知恵
-, ,

執筆者:

関連記事

コタツが素晴らしくて動けないし用事が進まない。^^;

今までは、室内ではこんな格好で↑暖を取り寒さをしのいでいましたが、今では毎日コタツにすっぽり入り、動けなくなっている私です。 家庭を持って35年、今まで1度もこたつ生活をしたことがなかったというか、だ …

16年目のエアコンから水滴。

  実家に一人で暮らしています。 その実家の居間で朝から変な音がしていたんですよね。 ポトン ポトンと一定のリズムで。 最初どこから音がするのか解らなかったのですが、エアコンの近くに行くと、 …

憧れのおひとり様暮らし5日めの心境はというと。

  こんにちは。 桜が満開のこの季節。晴れて息子も大学生になり、正真正銘のおひとり様暮らしになったみのりです。 シニアのおひとり様暮らしの皆さま、お仲間になりました。^^   ・・ …

体力無しの61歳、1時間の草刈りで3時間の昼寝。

  台風後の荒れ果てた庭を3日間放置していましたが、近所の目もあるので、今日は重い腰を上げて庭の掃除をしました。 私って、年じゅう実家の庭の雑草の事を悩んでいる気がします。^^; そしていつ …

no image

またも不思議な事と父の入院と思い出。

昨日認知症の父が入院しました。 身体のあちこちを痛がり、原因が解らず、検査入院という事になりました。 施設の方から、ここ最近の父の様子を聞いていて、日頃から本当によく観察して下さっているからこその検査 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ