柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 料理 生活の知恵

楽しく生きる為には色々と実験あるのみです。

投稿日:

もしも〇〇だったら~。と、自分で「もしもシリーズ」を考えるのが好きです。

今日は、もしも小麦粉が手に入らなくなったら。を想定してお米をガーっと粉末にして自分で作った米粉で天ぷらを作ってみました。↑^^

庭に生えているいつもの薬草で作ってみました。
今日は失敗した時の事を考えて少なめで・・・。

絹ごし豆腐も少し米粉に混ぜてみました。

 

完成はこんな感じ。

 

米粉がサラサラではなかったので、少しカリカリの天ぷらになりましたが、お豆腐を加えていたので、ふんわりカリカリって触感でした。
美味しく頂けましたよ。^^

いつも、庭の薬草で天ぷらを作って食料難を乗り切るぞ~!!って天ぷらを作っているのに、小麦粉が無かったら庭の薬草を天ぷらにできないじゃない?って今日気付いたんです。^^;

今日の実験で、まあ、小麦が手に入らなくてもなんとかとりあえず天ぷらが出来る。って解りました。天ぷら好きなので良かったです、出来る事が解って。^^

 

他は、随分前に食べた大根の切れ端が台所で2度も再生して、何かと便利に使ってます。

九条ネギなんてぐんぐん伸びて3回目の再生中です。

今朝も煮込みうどんに添えました。九条ネギって香りが強くて美味しいですね。

これからも、「もしもシリーズ」を楽しく実験していきたいと思います。

まあ、気ままな一人暮らしだから考える時間がたっぷりあるので出来る事なのですが。^^;

◆「料理」一覧

◆「生活の知恵」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 料理, 生活の知恵
-, , ,

執筆者:

関連記事

no image

時間に追われても嫌いじゃなかった日。

土、日は車を使ってあちこちする日です。 入院している父の用事も、出来れば土曜日に済ませたいもの。 今日は急に思い立ち、無理やり私の用事の合間に父の用事を組み込んでみました。 果たして出来るのか・・・。 …

定期預金を解約するも使用目的が曖昧で手元には戻ってこない私のお金。

  先日、色々と思う事があり、お金を通帳から端数を残し引き出しました。 その時、オレオレ詐欺の事もあり、いくつか質問され待ちました。 次に、引き出したお金の使用目的のチェックリストを見せられ …

秋風に誘われて引き篭もらない予定を立ててみました。

宮﨑は台風が過ぎて一気に涼しくなり、今日は最高気温が26℃でした。 お日様もでているのに、冷たく感じる秋風がふわっと部屋に入り込む時の心地よさ。 夕方5時頃、いつものように娘の暮す札幌の気温も知らべる …

おひとり様一人暮らしの風邪は想像以上の寂しさです。

  咳がでるし風邪をひいたみたいです。 インフルエンザには7年前にかかりましたが、風邪をひいたのは、多分20年ぶり位だと思います。 19歳の息子が生まれる前から風邪をひいた記憶がないので。 …

雑草のつゆ草を天ぷらにして食べてみました。

つゆ草が食べられる事を急に思い出したので、天ぷらにしてみました。 これがつゆ草です。あちこちに生えていますよね。 実家の庭にも困るほど生えています。 初めて食べるので少量摘んできました。 そして、庭に …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ