柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 料理 生活の知恵

楽しく生きる為には色々と実験あるのみです。

投稿日:

もしも〇〇だったら~。と、自分で「もしもシリーズ」を考えるのが好きです。

今日は、もしも小麦粉が手に入らなくなったら。を想定してお米をガーっと粉末にして自分で作った米粉で天ぷらを作ってみました。↑^^

庭に生えているいつもの薬草で作ってみました。
今日は失敗した時の事を考えて少なめで・・・。

絹ごし豆腐も少し米粉に混ぜてみました。

 

完成はこんな感じ。

 

米粉がサラサラではなかったので、少しカリカリの天ぷらになりましたが、お豆腐を加えていたので、ふんわりカリカリって触感でした。
美味しく頂けましたよ。^^

いつも、庭の薬草で天ぷらを作って食料難を乗り切るぞ~!!って天ぷらを作っているのに、小麦粉が無かったら庭の薬草を天ぷらにできないじゃない?って今日気付いたんです。^^;

今日の実験で、まあ、小麦が手に入らなくてもなんとかとりあえず天ぷらが出来る。って解りました。天ぷら好きなので良かったです、出来る事が解って。^^

 

他は、随分前に食べた大根の切れ端が台所で2度も再生して、何かと便利に使ってます。

九条ネギなんてぐんぐん伸びて3回目の再生中です。

今朝も煮込みうどんに添えました。九条ネギって香りが強くて美味しいですね。

これからも、「もしもシリーズ」を楽しく実験していきたいと思います。

まあ、気ままな一人暮らしだから考える時間がたっぷりあるので出来る事なのですが。^^;

◆「料理」一覧

◆「生活の知恵」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 料理, 生活の知恵
-, , ,

執筆者:

関連記事

楽しい会話がしたくて作った料理は。

次女宅での楽しかった3人暮らし(私、次女、息子)は今日までとなりました。 昨日は息子とバトルして疲れて、夕飯がサバの缶詰めだったので、今日は三人で食べる最終日という事もあり、2時頃から真面目に夕飯を作 …

50代おひとり様の固定概念を捨てた簡単節約料理レシピ

こんにちは。   最近は、もうすぐこの家から離れて行く息子の為に、少しでも多くの手料理を食べさせてあげたいなと思うみのりです。(レパートリー少ないですが)   息子はマカロニサラダ …

父と似た人だったので断れませんでした。

昨日まで電気なしコタツに足を突っ込んでいたのに今日はなんと! 34度。 お昼から、 水シャワーして アイス食べて、 ミカンの果汁飲んで、 洗面器の水に足を突っ込んでました。 庭の砂利や岩に打ち水をした …

ガス料金を支い続けて40年以上、初めての低料金です。

  先月のガス代が697円でした。 自分でもはい?って感じです。^^; そして、またガス会社から生存確認の封書がきました。^^; またと言うのは、これで3回目なんですよね。 (前の2回は90 …

台風の怖さを忘れた父の事。

さあ、今日からあと2日間、 認知症の父と2人、築46年の木造平屋で最大級台風10号が過ぎるのを待つことになります。 今はまだ雨風も大したことなく大丈夫ですが、 最大級の大型台風10号と同じくらい、認知 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ