柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

コインランドリーでこんな物を洗ってみました。

投稿日:

居候している実家に、大きな困った物があったんです。

長方形で大きくて、しかもやけに分厚くて、介護の時の匂いが染みついていて汚れているもの。

それの正体はコタツ布団。

何度か太陽に干したけれど、太陽の力でも臭いは取れなかったんですよね。

で、捨てようかそれとも4千円出してクリーニングに出そうか迷っているうちにそのままになってしまっていたんですよね。

1年ぶりに押入れを開けると、あまりにも臭いし、汚れているしで、捨てるために紐で縛って市のゴミ袋までつけたところで、ふと、

「捨てる前にダメもとでコインランドリーで洗ってみようか?」という気持ちになり、コインランドリーに持って行ったんです。

すごいですね~。大きな分厚いコタツ布団が洗えました。

「45分洗い乾燥で1000円のコース」にしました。
少し乾燥が足りませんでしたが、あとは宮崎の空の下で干せば大丈夫!

父が施設に入った後、2日間干したとはいえ、そのまま押入れに突っ込んでしまったのは、臭い汚れた物をクリーニングに持って行くのが恥ずかしくて嫌だったんです。

もっと早く気が付けば良かったな。コインランドリー。
そうです、もっと早くきが付けば押入れも臭くならずに済んだものを・・・。^^;

しかし、こんなに大きいものまで洗えるなんて、コインランドリーって便利ですね。

しかもクリーニングに出すよりも3000円も安いし。

また1つ良い事を経験しました。

 

と、喜んだのもつかの間、=あれから数日=

コインランドリーから何日か経った今日まで、天気は曇りか雨。
なぜ、天気を調べてコインランドリーに行かなかったのかな、私は。

今日もまだ乾ききっていないコタツ布団が泣いてます。私も・・・。^^;

明日、乾燥しにいかなくちゃです。

 

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-, , ,

執筆者:

関連記事

心臓に悪い身に覚えのないカード決済メールと速攻で売れた不用品。

心臓に悪い身に覚えのないカード決済メールと速攻で売れた不用品。 朝、メールのチェックをすると、楽天カードから【速報版】カード利用のお知らせメールが来ていました。 中を確認すると、身に覚えのない金額が2 …

言葉のチョイスが素敵なご高齢の方。

いつも顔を出しに行く近所の88歳のご高齢の方から電話がありました。 「ちょっとお手伝いして欲しい事があるの。今少しお時間出来ないかしら?」と。 「すぐ、伺います!」 という事で、慌てて行ってみると、生 …

思い出の子供服の処分どうしてますか?

今日はずっと捨てられなかった物を処分しました。 こんにちは、おひとり様みのりです。 今日断捨離したのは、17年間も大事にしまっておいた息子の洋服です。 呆れるでしょう? 17年も取っておくなんて。笑 …

危機一髪、いきなり扉が落ちてきました。

実家の木製のタンスの分厚い大きな扉が、いきなりネジが外れて落ちたんです。 母が使っていたものだから、使用年数は解らないけれど、20年は経つのかなぁ。もっとかなぁ。 結構がっしりしている扉で、私の太もも …

50代おひとり様はこんな風に暮しています。笑

  こんにちは。 今朝気づきました。わが家の玄関は初夏です。あら~ 笑   引っ越してきた時に、紫陽花の花を握りながらうろうろして、とりあえずここに差してそのまんまでした。 &nb …


  1. こしあん より:

    コインランドリー便利ですよね!
    私もこの前羽毛布団2枚を洗ってきましたよ。
    この前実家に帰った時に、母の毛布を洗いに行きたかったんですが、歯医者さんの付き添いと大掃除で疲れてしまって、無理でしたー。
    実家の洗濯機は小さめなので、毛布が洗えないんですよ。
    ま、一人暮らしだと、普段は小さめの洗濯機で十分ですけどね。
    今日こちらは雨で寒かったんですよ。
    宮崎はどうでしたか?
    体調を崩しやすい時季ですね。
    みのりさんもお身体気をつけてくださいね。

    • minori より:

      こしあんさん、おはようございます。^^
      羽毛布団が洗えるのっていいですね~。昔は自宅の洗濯機では羽毛が洗えなくて困った記憶があります。時代が古すぎ?笑
      お母様の毛布をランドリーで洗ってあげたかった気持ち解ります。ウチ(実家)の洗濯機も小さくて薄い毛布がやっとです。
      中国にいた頃、洗わなくて済むようにと汚れないように毛布は布団の上からかけて寝る暮らしを見て納得したものです。
      寒くなりましたね。今日乾燥かけに行こうと思っていたら、宮﨑は晴天!今から干します。
      こしあんさんも温かくしてお過ごしくださいね。いつもありがとうございます♪

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ