柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

料理 生活の知恵 節約

メロンを漬け物に?これぞ究極の食材の使い切りかた。

投稿日:

 

メロンの皮を捨てる時、ふと思いました。
スイカの緑の部分を漬物にする人がいるって聞いたことあるなぁと。
それならこのメロンの緑の部分でも出来たりして…と。^^

で、早速やってみました。
メロンの緑の部分を包丁でカットして、

 

醤油と塩とバジルの粉でお漬物を作ってみました。

思った通りこれが結構美味しいんです。
我ながら凄い発想!

朝の定番、納豆ご飯と味噌汁にこのメロンの漬物が良く合いました。

今まで捨てていたメロンの種の部分も、ザルでこせばこんなに果汁がでます。

それをかき氷にかけて食べたら高級かき氷になりました。
今まで真ん中の種の部分をなんの迷いもなく捨てていたのが悔やまれます。

残った果汁は牛乳とバナナの冷凍でシェイクを作り、余すことなく使い切りました。

捨てたのは薄くなった皮と種だけ。

やり切った感が半端ないです。笑

お金は無いけれど、こういう知恵はどんどん増えます。笑
また1つ、使い切る喜びが増えました。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

※ピアノ動画をupしました。宜しければ覗いてみて下さいね。
今回は「この素晴らしき世界」を弾いてみました。
昔はこの曲で朝起きていました。懐かしい曲です。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-料理, 生活の知恵, 節約
-

執筆者:

関連記事

1食70円程の料理ですがこれはイケそう!

先日買い物に行った時、嗜好品には目もくれず、必要な物だけかごに入れてレジに行ったのに、合計金額が思っていたよりも1000円高くて萎えました。泣 だからと言って、この値上げに文句を言っても仕方ありません …

no image

2リットルのペットボトルの水で生活してみた結果。

今回は、もしも断水したら~の為の水編をやってみました。 昨日ふと、17年ほど前の大型台風で断水し困った時の事を思い出したんです。 当時私は、実家から車で5分程の所に住んでいました。 自宅は1週間程で家 …

暮らしの手順を減らしシンプルにした私の密かな夢

生活に必要な手順を減らした私です。 牛乳石鹸で髪を洗うようになってからの私が、密かに楽しみにしている夢があります。 それは、いつか、海外旅行が出来るようになった時に、シャンプーもリンスも持たずに行く事 …

底辺暮らしの家計簿。台所からイタリアンの香りが充満しています。

  実家に居候しながら一人で暮らしています。 4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなった還暦を迎えたシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事 …

大学生の子供の夢とシングルマザーのお金事情

シングルマザーおひとり様の一人暮らし、おまけに年収底辺の私ですが、今年はまだ1円もお財布の中の現金を使っていないという夢のような生活を送っています。 なぜかというと、食料は実家で父と食べる食事の残りを …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ