柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵

子育てが長いだけのダメ母でも褒められた必殺アイロンがけの節約方法

投稿日:2018年6月30日 更新日:

こんにちは。

昨日の朝、息子の学生シャツにアイロンをかける時

思わずクスっと笑ってしまったみのりです。

 

なぜかというと、シャツの袖に3本もくっきりアイロン線

ついていたからなんです。

これはア〇〇ダスか?と突っ込みを入れたくなるように

3本線くっきりついていました。

 

私ったら・・・。と苦笑いしながらアイロンをかけていると

息子がシャツを取りに来て

 

「あのさ、アイロンかけてありがたいとは思ってるんだけどさ

いつも、シャツの下の部分にアイロンかけてないだろ?なんで?」と聞いてきました。

 

あら!気づいたの?と私が言うと

「どうせお母さんのことだから面倒だからだろ?」と

鼻で笑っていうので、子育て30年のアイロンがけの極意を教えてあげました。

 

「シャツの下の部分はどうせズボンの中にいれるでしょ。だから

アイロンかける必要ないと思わない?」と。

 

すると、「すげーーー!!」と目を丸くして言うので

 

もう1つ教えてあげました。

 

「アイロン温めたら、シャツにアイロンをかける時は

スイッチ消してるの。余熱で十分シワ伸びるし節電にもなるし」と。

 

ここまで言ったらもう1つ思い出して付け加えてみました。

「合服の時は、袖をまくるでしょう?だから

春と秋のシャツの袖の下半分はアイロンかけてないの気付

いてた?ちょっとせこいけどね。」

 

なんだよそれ~!と笑われると思って

冗談っぽく言ったのに

 

息子、しばらく私の顔をまじまじ見て、こう言いました。

 

「勉強になりました」って。 笑

 

私って本当にドジで、学校からの書類も子供じゃなくて私

が無くしてしまう事も多くて、料理もワンパターンで掃除

も下手で自分でもよく子供3人育ててきたなって思う事も

多い中で、勉強になりました。なんて誉め言葉を貰えるな

んて・・・。

 

なにせ、夏の学生シャツの短い袖にさえ3本線をつけてしまうほどの

ダメダメ母ですが、子供に褒めてもらえて

すごく嬉しい朝でした。

 

これを励みに、

息子が高校卒業するまで頑張らねば!と

思うみのり母なのでした。

 

◆◆◆ 今日の一言 ◆◆◆

ダメ母なりに身に付けた
出来る主婦にみえる私なりの主婦の心得があります。

それは、

1、シャツの袖にはしっかりとアイロンの線をつける。
2、洗濯後、服のレースの部分はよれさせない。

この2つです。
少しでも家事ができる人に見えるかな~と思って。(苦笑

これよりもアイロン線が4本にならないように気をつける事が

先ですね。ハイ。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-生活の知恵
-,

執筆者:

関連記事

非課税暮らし、市販のアイスの代わりに食べているもの。

    ビンボー人の私が考えた、絹ごし豆腐入りシェーク。 これがまた美味しいんです。 牛乳と少しのバナナと絹ごし豆腐をガーっと混ぜます。 豆腐を入れる事により、トロッとした触感にな …

no image

2リットルのペットボトルの水で生活してみた結果。

今回は、もしも断水したら~の為の水編をやってみました。 昨日ふと、17年ほど前の大型台風で断水し困った時の事を思い出したんです。 当時私は、実家から車で5分程の所に住んでいました。 自宅は1週間程で家 …

1300円で買ったワンピースを自己流で手直し。お気に入りの1枚になりました。

  こんにちは。 先日、リサイクルショップで見つけたワンピースを、自分で手直しして お気に入りの1枚にしたスゴ技の(自分で言うな(笑))みのりです。   このワンピースは 爽やかな …

0円暮らしという一番好きの事を忘れていました。

久しぶりに1500円でたくさんの品物を買いました。 やはり安さが売りのドラックストアっていいですね。 日常で使う切れかけている食材と箱アイスを2個買っても1500円。 その金額の安さに思わず心の中で「 …

生活保護の半分以下の暮らしだけどやる気が出ます。

  去年の暮、4年は着るぞ~と思って買った一張羅のトレーナーに大きな油ジミを3か所も付けてしまいました。 きっと大きなチキン南蛮を大きな口開けて口に放り込んだあの時についたものと思われます。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ