柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 実家の事 日常の事 生活の知恵

困っていた大物が思いきり薄くなってくれました。

投稿日:

自分の持ち物をほとんど処分してからの実家に居候なので、生活には実家の物を使って暮らしています。コタツ布団もそのうちの1つ。

大きくて分厚くて重たいこのコタツ布団、コタツに入っている時もいない時も結構邪魔なので剥いだんです。

コタツに入るのは大好きなんですよ~。布団が邪魔なだけで。^^;

しかし押入れに仕舞っても邪魔。分厚いので畳むと高さを取ってうーん邪魔。^^;(邪魔、邪魔言って悪いけど^^;)

 

それで、持っていて使い道の無かったLサイズの圧縮袋に入れて掃除機で空気を抜くと面白いようにぺったんこになりました。3分の1程の薄さになってかなりの感激です。笑

こんなにぺったんこになっちゃったわ。っていう快感。笑

そして、いい事を思いつきました!

実家の羽毛布団達も、使わない10枚の座布団も、亡くなって9年も経つ母の大量の服も(私の一存では処分出来ないので残っている)実家の物を何もかも一切合切圧縮袋に入れて圧縮すればいいのよ!と。^^

自分のお金だったらしませんが、実家の物は父のお金でさせて貰うのでこの際、圧縮できるものは手あたり次第圧縮するのみです。笑

困っていた分厚いコタツ布団の見事に圧縮された快感が更に良い事を思いつかせてくれました。笑

圧縮袋を考えた人、ありがとうございます!
たくさん圧縮させて頂きます♪笑

◆コインランドリーでこんな物洗ってみました。

◆「生活の知恵」一覧

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 実家の事, 日常の事, 生活の知恵
-, ,

執筆者:

関連記事

no image

時間に追われても嫌いじゃなかった日。

土、日は車を使ってあちこちする日です。 入院している父の用事も、出来れば土曜日に済ませたいもの。 今日は急に思い立ち、無理やり私の用事の合間に父の用事を組み込んでみました。 果たして出来るのか・・・。 …

実家に居候の60歳。苦手な庭でまたしても試練が。

  なんと!庭にススメバチの巣ができていました。 今朝、カーテンを開けると、やけにたくさんの大きな蜂が同じ方向に向かって飛んでいたので、目で追うと、ぎゃぁ!です。   この巣ができ …

実用性が全くないのにお金がかかる実家の庭。

居候している実家の庭に、毛虫が大発生して自分の手には負えなくなったので(フマキラー3本使い切って降参)先日業者に防虫駆除をお願いしました。 車庫の地面が黄色毛虫で真っ黄色になるくらい、これでもかという …

60歳、初めて見るものってまだまだありますね。

  普段、刺激も感動もそこまで要らないと、ひっそり生活をしている私ですが、ふと、窓から庭をみると、初めて見る花が咲いていました。 たしか、2日前には花が咲く気配などなかったはずなのですが。 …

こんな貴重な物を頂いて良いのでしょうか?

外の世界にはあまり興味が無く、家の中で籠って過ごしている私ですが、 それなのに、たくさん色々な物を頂きます。 なんと昨日は、産みたての烏骨鶏のたまごを頂きました。^^ こんな貴重な食べ物を頂けるなんて …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ