柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 終活

60代シングルの着々と進む終活のあれこれ。

投稿日:

知り合いから、地元の海での「海洋散骨」に立ち合った時の様子を詳しく聞く事ができたんです。

聞き終わる前から「自分の骨は幼い頃から親しんでいる地元の青い海に流したい!」そう決めていた私の気持ちがいっそう固まりました。

海洋散骨、私の理想です!

自分が死んだ後に墓なんて面倒なものはいらないです。

先日、この話を次女にしたところ納得してくれました。^^

そして次女が、近所の人たちが集う銭湯に行くと、おばあちゃんたちが話している事も決まって、自分の葬式と墓の事だわ。と言って笑っていました。^^;

 

そうそう、風船で飛ばす散骨もあるそうです。

今は、墓じまいをする家族が増えていることもあり、海洋散骨や樹木葬や風船散骨に注目があつまっているとの事でした。解るなぁ・・・と思います。

墓が無いからといって忘れてもらっちゃ寂しいので、いつでも子供達が集まった時に私を思い出してくれるように動画や音声を密かに作っているし、

子供達が一緒に歌えるように有名な賛美歌も自分で弾いて録音済み。^^;

90歳まで生きる気満々なのに、気が早いですが着々と自分が死んだ後の事が進んでいます。笑

高価な物もないし、物への執着もないし、家も財産もないし、全てが無いと自分の最後の事が簡単で楽でいいです。^^

しかし、何といっても自分が住む地元の海で海洋散骨が出来るという事がとても嬉しい私です。

◆自分の死後は海に散骨する事に決めました。

◆60代になってから気になる事と言えば。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 終活
-, ,

執筆者:

関連記事

写真の中の自分の笑顔が嬉しかったです。

海に来たのはいつぶりでしょう・・・。 青い海、貝殻、とても癒されました。 太陽が暑く感じる良い天気で、なんと子供達が上半身裸で砂浜で遊んでいましたよ。 海を見ながらマックを食べて、貝殻を拾ったりして時 …

底辺でも金持ちでも幸せの感じ方は同じなのだろうか?

今日は、どうしても外せない用事があり外出しました。 用事が済み、車に乗る時にふと顔を上げると、青とピンク色が目に飛び込んできました。 きれい・・・。 木の下で家から持参したコーヒーを飲んでいる時間が幸 …

断水と間違われるお茶碗洗いをするおひとり様の日常

家でも実家でもお茶碗を洗っていると「断水なの?」と聞かれます。 どうしても、水はチョロチョロしか出せない私です。^^;   資源を大切にとか、節約のためとか、そういう気持ちもありますが、もと …

憧れのおひとり様暮らし5日めの心境はというと。

  こんにちは。 桜が満開のこの季節。晴れて息子も大学生になり、正真正銘のおひとり様暮らしになったみのりです。 シニアのおひとり様暮らしの皆さま、お仲間になりました。^^   ・・ …

やっと本来の力を注ぐべき所に戻れる幸せ。

今日は父の最後の買い物をしている時にふと 産婦人科に入院している長女のことを思いました。 もしこのまま出産になった時に 退院する時の赤ちゃんのおくるみや、その他の物は揃ってるのだろうか?心配になって聞 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ