柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

実家の事 日常の事

危機一髪、いきなり扉が落ちてきました。

投稿日:

実家の木製のタンスの分厚い大きな扉が、いきなりネジが外れて落ちたんです。

母が使っていたものだから、使用年数は解らないけれど、20年は経つのかなぁ。もっとかなぁ。

結構がっしりしている扉で、私の太ももから見上げる程の高さのものが突然外れ落ちて焦りました。

最初にガタンと音がした時に、たまたまタンスの近くにいて、何の音だ?と思い、タンスに手をかけようとした時に外れたので、うまくキャッチできたから良かったものの、

扉の裏には、長い姿見の鏡がついているので、私が寝てる時などに床に落ちたら私に直撃でガラスで大けがをするところでした。

少し前から、開ける時に扉が微妙にズレてはいたんですよね・・・。まさか、外れて落ちるとは・・・。

こんな事ってあるんですね。

 

しかし、私はツイてますよね。
外れる瞬間に扉の傍にいて、キャッチできたなんて。^^;

例え私に当たらなくても、床に落ちて鏡が割れて床にガラスが飛び散ったりしたら、後片づけが大変ですものね。

母が選んだからにはきっと良いお値段がしたタンスだと思うのですが、こんな事ってあるんでね。

私もケガしなかったし、床も傷がつかなかったし、こうやって笑って話が出来る程度の事で済んだ奇跡の扉破損でした。^^;

地震で、タンスの下敷きになる危険だけでなく、私の体験みたいに、急に扉が落ちてくる危険もあるなんて信じがたいですが、こんな考えもしないような危険もあるという事ですよね。

何が起こるやら・・・。皆様もご注意くださいね。

◆「実家の事」一覧

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-実家の事, 日常の事
-,

執筆者:

関連記事

家のインターホンを鳴らし続けるおじさんが引き金になって体調を壊しました。

今日の話は暗い話です。苦手な方はスルーして下さいね。 よろしくお願いします。 何かに追われているような気持ちになり、朝から心臓の鼓動が激しいです。 家にいる自分の存在を消すかのように、窓を閉め切り、テ …

夜の7時まだ室内温度計は33度。60歳シニアには辛い暑さです。

昨日も今日も朝の9時半には台所の気温が30度。 10時過ぎには32度越え。 クーラーのフィルター掃除をまだやっていないし、家から逃げました。^^; エアコンが効いた車でアイスのジャンボもなかを食べまし …

宅急便の送料大幅値上げを聞いて思う事。

  クロネコヤマトが送料の値上げを発表したのですね。今のご時世仕方ないけれど困ったなぁです。 そのうち、日本郵政も送料の値上げは避けられないでしょう。 クール便の送料が上がると、私の楽しみで …

小さな事でも幸せと思えばそれが幸せ。

今朝は目玉焼きをしました。 庭の野菜をお皿に一緒に添えると、ただの目玉焼きが美味しそうに見えます。^^ これにお野菜がないただの目玉焼きと1本のウインナーだけを想像すると、庭の野菜の有難味が解ります。 …

no image

ゾンビのような顔からの変身。

先週は頼まれ事が続き、完全に自分の限界を超えてしまい、その疲れが今日まで続き、 今週は毎日凄いやつれた顔をしていました。 私はいつも座っているテーブルに、いつでも顔の表情がチェックできる為の鏡を置いて …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ