柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様

外の世界が苦手なシニアとゴミ出しの回数。

投稿日:

燃えるゴミを約1か月ぶりに出した出不精シニアです。^^;

出不精と可燃ごみが少ないって最高のコンビです。
朝起きた時から外の世界に苦手を感じる私は、20歩ほどで行けるゴミの収集場所に行くのさえもおっくうです。

こんな感じなので、1ヶ月捨てずにいられるゴミの量は有り難いです。

・生ごみは、裏の小さな畑に深く穴を掘って埋めます。
・買い物が少ないので、日用品からでるゴミもほとんどないです。
なので、今回1ヶ月ぶりでも、極小のゴミ袋が少し余裕があった程でした。

家では魚をさばいたりしないので、ゴミ出しの日まで生ごみを冷凍しておく事もなくなりました。

まあ、なんと言ってもひとり暮らしだから出来る事で、これがどんなに外に出る事がしんどくても家族がいたらこんな風にはいかないですよね。

今回私は、日曜日に外出して5日ぶりの今日外に出ました。^^;
買い物もしないし、カーテンを閉めてずっと部屋にいるので、ゴミも増えようがないのですよね。^^;

毎年必ずやってくる春の季節に起こるフラッシュバック。
今年は軽いかな?と思っていたのに、毎年通りのしんどさです。

去年はどうやって朝起きてゴミを出していたんだろう?と思います。
とにかく、なにも無くても生きていける、有るもので生きていける生活をして来たことが、ゴミの減量に繋がり、生活から出る燃えるゴミ捨てが月1で済む結果となって万々歳です。笑

外の世界が苦手な私にピッタリな結果となりました。

そうそう、あれだけ辞められなかったお菓子を最近まるっきり食べなくなったので、お菓子の袋が出ない事で、資源ゴミもグッと減りました。

話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様
-

執筆者:

関連記事

生活保護の半分以下の暮らしだけどやる気が出ます。

  去年の暮、4年は着るぞ~と思って買った一張羅のトレーナーに大きな油ジミを3か所も付けてしまいました。 きっと大きなチキン南蛮を大きな口開けて口に放り込んだあの時についたものと思われます。 …

体力なし60代のお断りする勇気。

家の中でも干からびている私です。 暑すぎて、買い物も草抜きも散歩も全てパスです。 部屋の中は、クーラーの効きが良いように、カーテンを閉めていますが、それでも干からびている私です。^^; 今年の夏は、す …

底辺生活1年間のつもり預金集計。

  さて、今日は毎年恒例の「1年間つもり預金」の集計をしました。 今年は前半父の介護で忙しくも、つもり預金の存在を意識していましたが、4月から後半はすっかり忘れていました。 預金箱は一応部屋 …

台風の怖さを忘れた父の事。

さあ、今日からあと2日間、 認知症の父と2人、築46年の木造平屋で最大級台風10号が過ぎるのを待つことになります。 今はまだ雨風も大したことなく大丈夫ですが、 最大級の大型台風10号と同じくらい、認知 …

質素な暮らしとまさかの体重増加。

  昔、ダイエットに成功した芸能人が、冬よりも夏の方が太りやすいと言っていました。確かにです。私も暑くて食欲ないはずなのに1 kg 体重が戻りました。 戻った原因はこのどんぶり並みの炭水化物 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ