柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

60代になってから気になる事といえば。

投稿日:

私は60歳の誕生日から、少しずつ身の回りの事をパソコンの中に書き残しています。
・通帳の場所やキャッシュカード番号や、
・私の葬式の事、
・少しだけ持っている石の事。
・それと形見にして欲しいという願いで毎日書いている私の自分史のような日記帳の事。
・このブログの事。
・その他いろいろな事。

早く言えば終活ですね。私のもしもの時に子供達を困らせない為の終活。

しかし、今日ふと、パソコンの中以外にもノートにも書いておいた方が、子供達が見やすいのではないかと思ったんですよね。

それにノートに書くという事は、私の気持ちの変化があった時に、その都度書き直した跡もみる事が出来るので、子供達に私の死後、私の心の変化も見て貰えますし。

皆さんはノート、パソコン、どちらに残していますか?

まだ50代の頃、父の為にエンディングノートを見に行ったのですが、私は奇麗な柄の表紙の普通のノートでいいな、と思った事があったので、これからはそのノートを見つける楽しみもできました。

私は、実家に居候するにあたり、ほとんどの物を処分したので、自分の大切な物という物は日記だけ。それと子供達。

その大切な子供達に自分の死後心配や迷惑をかけないようにする事が、60代になてからの私の気になる課題です。^^

◆年収100万以下の私はこの日記を財産として残す事にしました。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-,

執筆者:

関連記事

味覚の変化が嬉しい50代おひとり様です。

今日も朝早くから実家行き。 今朝は、珍しく妹が昨日作った味噌汁が残っていたのでそれで朝ごはんにしました。 あれ?しょっぱい・・・。 それまで、妹の味噌汁はいりこで出汁を取った美味しいみそ汁というイメー …

60歳からは物も野望も少なくそぎ落とした暮らしが望みです。

          Valter CirilloによるPixabayからの画像   今月還暦を迎えました。早く60歳になりたいと思っていたので嬉しいですね。 前々から60歳になったら、シルバ …

一人暮らしの寂しさをお金もかけずに埋めてくれるもの。

最近、朝起きて瞑想をしています。 きっかけは、無になる時間が必要だと感じたからです。 近頃、なぜか心が寂しくてその感情が顔に出ているなぁと感じていました。 特に何が寂しいって訳ではないけれど、やはり一 …

人生の棚卸をやった結果、自分を無理に変える必要はないと気づきました。

  こんにちは。 今年も(2018)もうすぐ終わりですね。それなのに相変わらず引きこもっているみのりです。   行動範囲が狭い毎日ですが、そんな日々の中、今年の後半は自分の人生を振 …

サウナにクーラーをつけているような部屋で過ごした59歳の夏。

  ようやく暑かった宮崎の夏も涼しくなりました。 昨日の日記に、今年の夏を認知症の父と乗り越えた事は、奇跡に近いと書いた私です。   昨夜の心地よい風が、 連日34度を超える猛暑の …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ