柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

シングル家庭の家事情 子供達の事 息子の事

私の取り扱いを熟知している息子。

投稿日:2022年9月27日 更新日:

今日は余りにも一人が寂しいので、息子にメールしてみました。

私:「おーーい!むすこーーーー!」

すると、
息子:「へい!」

私:「母さ、しばらくそっちで暮らそうかな。」

息子:「いいんじゃない?」

私:「一人暮らしになって4年めになるのにまだ寂しいの、弱虫だから」

息子「ここでシェアハウスする?」

私:「おおーーーーーー!!」

 

と、こんなメールになりました。

娘達もそれはそれは可愛いのだけれど、息子からこんな風に言われると、娘の時以上に舞い上がる程嬉しい。笑

1DKの狭いアパートにお母さんも一緒に寝泊まりしても平気なの?笑

本当は嫌かもしれないのに、2週間くらい我慢するか!って思っているかもしれないのに、そこを見せないでくれる粋なメールのやりとりに、私のずっと続いた寂しさがだいぶ和らいだのでした。

私は、息子と一緒に、
・ご飯が食べたい。
・他愛もない会話がしたい。
・景色を見ながら歩きたい。

普通の事がしたい。息子が遠くに行って、この普通の事が幸せだったんだって骨に染みるほどよく解ったから。

本当に行きたいなぁ。息子の所へ・・・。^^

行って、目の前にいる息子をおちょくりたいなぁ。

息子と私はたくさんの悲しい現実の中で、お互いが相手が悲しまないように気遣ってきた仲だから、まだその気持ちを持っていてくれているんだなと思わせるメールからの気配が嬉しい。

寂しさが和らぎました。
やはり息子は私の取り扱いを熟知しているのでしょうね。笑

◆わが家の戸籍の事

◆底辺の親を持つ息子の節約の事

◆息子という存在

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-シングル家庭の家事情, 子供達の事, 息子の事
-,

執筆者:

関連記事

喉から手が出る程欲しかったもの。

ごぼうのように細かった息子が、マッチョになって驚いたのは今年の冬。 今度は、マッチョを超えて、超マッチョになっていました。笑 先日の皆既月食の時、余りの月の美しさに、「今日の月見た?」とLINEしてみ …

no image

息子の手本は姉の旦那君。

今年の帰省中、初めて息子から彼女の話を聞きました。 その息子と帰りのバスを待っている時、結婚している長女家族(息子にとってお姉ちゃん家族)の話になり、 なにげなく、長女のお婿君からたくさん届く孫の写真 …

私と娘の理想の男性に大笑い。こんな理想の人いる?

次女は31歳。結婚願望はあるものの未だ独身。^^; 人生、結婚だけが全てではないので、私もここはノータッチ。 そんな次女と、先日お互いの理想のパートナー像について話をして、大笑いでした。 次女:「まず …

こんな日常があるから頑張れる!

子供達が揃って帰ってきました。^^ 家に帰ってくるなり、息子が大きな声で、「当たったー!!」と叫ぶので、私は宝くじでも当たったのかとびっくりしていると、次女と息子とで、お昼ご飯は何か、当てっこしながら …

シングルマザーはお金の失敗が一番堪えます。

  大学生の息子のアパートを契約している不動産会社から電話がきました。 先月の家賃が引き落とされなかったと。 そうだった!先月は息子の夢の為の受験料4万円を引き出して、通帳にお金を補充してお …


  1. こしあん より:

    こんばんは。
    ノリのいい息子さんなんですね!
    うらやましいです。
    うちは息子も娘もノリが悪くて(子供の頃から)、冗談言ってもシーンて感じで、つまらない子供を産んでしまったと思っていますよ。
    こればかりは性格なのでどうすることもできませんね。
    息子さんのところに遊びに行ってみたらどうですか?
    1DKなら十分寝られますよ。
    来てもいいって言ってくれているのは、きっと本心だと思いますね。
    涼しくなって来ましたし、出掛けるには絶好の季節です!
    体調が安定している時にでも、是非、会いに行ってほしいですね。

    • minori より:

      こしあんさん、こんにちは。
      コメント読んで笑っちゃいました。(ごめんなさい笑)きっとこしあんさんのノリの良さに子供さん達は乗り遅れるのかもしれませんね笑。
      私も今のこの秋が一番体調が良い季節なので、行きたいんですよね。長方形の薄いマットがあれば布団になるし。それに大学入学準備の時に、2人で1DKのマンスリーマンションに暮らしたことがあるので、大体の予想はできるんですよね。私の行きたい熱と「おいでよ~」の息子の気持ちが変わらないうちにもう1度確認してみようと思っているところです。

  2. さら より:

    みのりさん、おはようございます。

    娘と息子に対する微妙な感情の違い、よーーく分かります。なんと言ったらよいのか、あるのですよね、異性だからかな?娘にはあまり感じない心持ちがたまに現れてしまいますよね。

    息子さん、良くお母様の気持ちに寄り添ってくれてキュンとなりました。みのりさんの息子さんは結婚しても母に寄り添ってくれそうです。勿論、お嫁さんも大事にしつつ。
    今日も良い日にいたしましょう!

    • minori より:

      さらさん、こんにちは。
      そうですよね、娘と息子の感情の違い。うちの場合は、娘と違って息子がおちょくり甲斐があるからだと思っているんですよね。笑
      息子が結婚・・・。大事な息子が結婚するってどんな気持ちですか?今はまだ想像がつかないのですが、多分身を切られるような寂しさではないかと・・・。
      結婚してもたまには私に寄り添ってくれたら嬉しいですね。
      でもその前に、歳の離れた姉2人と、歳いった母親がいるこんなわが家にお嫁に来てくれる人がいるかどうかですけれど。^^;
      今日も良い日でした。ありがとうございます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ