柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

低収入という事を忘れさせてくれる買い足し無し自腹0円の癒しの節約に最近は満足しています。

投稿日:2020年2月11日 更新日:

 

私の今の暮らしは、笑っちゃうくらいの低収入でおひとり様の一人暮らし。

おまけに2度の離婚とも慰謝料養育費を要求出来なかったというマヌケ者。

こうして文字にすると悲壮感が漂いますが、現在の本人は至って前向きな日々を送っています。

 

ただ、今の小さな部屋に引っ越す時に、不審者騒動があり、必要最低限の物だけを持って逃げてきたという経験から、

これ以上物が増えるとまた見つかった時に逃げるのが大変という恐怖で、買い物恐怖症と戦っているという事はありますが、その他は至って前向きです。

 

この買い物恐怖症は悪い事ばかりではなく、買う事が怖いならタダで楽しめばいいじゃないか。という気持ちに目覚めさせてくれ、気が付けばタダ生活で満足する事が多くなりました。

 

今日は、昨日実家の花で作った押し花を、お菓子の箱を切った厚紙に貼って飾ってみました。

厚紙にテープのりで貼り付けて

透明袋に入れていつも座っている横に飾りました。

コーヒーを飲みながらチラッと見ると癒されてほっこりです。

完全に自己満足でしかない押し花ですが、物を買わずに出来た事で満足。^^

 

少し前に水溜まりですくってきたタダのおたまじゃくしも凄い癒しパワーで私を和ませてくれます。子供が離れた寂しさを埋める小さなもの。

すくってきた時はまだ、こんなたまごだったのに、

 

今はおたまじゃくしになって泳いでいます。

 

名前をつけたいけれど、全部で19匹もいるので、名前はみんなまとめて「おたまちゃん」笑

 

昔から節約は好きだったけれど、違った意味で買い物恐怖症から買い物が出来なくなったことで始まった買わない節約の効果は、

 

私の「なんとなく節約好き」を「本当に節約好き」にしてくれて、低収入という事を忘れさせてくれる趣味節約までにしてくれました。

 

低収入という事を忘れさせるタダという買い足し無しの自腹0円の癒しの趣味節約。

 

私には似合っています。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-節約
-, , ,

執筆者:

関連記事

捨てるはずの野菜のくずエキスで作った味噌汁の味。

  29年程前に、「物を腐らせない暮らし」を教えて頂き、それをいつも頭に入れて暮らしている私ですが、料理したした時に出る「野菜のくず」は、今まで捨てていました。   最近、無農薬野 …

生活保護の半分以下の暮らしだけどやる気が出ます。

  去年の暮、4年は着るぞ~と思って買った一張羅のトレーナーに大きな油ジミを3か所も付けてしまいました。 きっと大きなチキン南蛮を大きな口開けて口に放り込んだあの時についたものと思われます。 …

ステンレスの小物ハンガーが欲しかったのに・・・。

  ついにわが家の小物ハンガーが壊れました。 見上げた先のオンボロハンガーに思う事 恥ずかしい程のボロさでしたが、家族の他に誰に見られるわけでもないので 壊れるまで使うつもりで使っていました …

これぞ究極のエコライフ。笑

今日も家の中で究極のエコ活動をしましたよ。笑 「くず野菜で出汁作り」です。 前回は作った出汁を使ってカレーを作ったところ、美味しくて気分が上がったので、今度はシチュー用にしたくて出汁を多めに作りました …

買った物は無し。質素で贅沢な不思議な食事情。

北海道のお婿君のご両親から、今年も夕張メロンが届きました。 毎年こんな高級なものを送ってくださいます。 宮﨑にいて、夕張メロンをもう充分と言う程思いきり食べられるのは、私くらいじゃないでしょうか?^^ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ