柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

湯シャンに続き石鹸も減らしてみたその結果は。

投稿日:

毎日のお風呂で石鹸を使う日は週に3日だけの私です。

去年の11月頃からそうしています。

ずっと前から、そもそも汗をかかない冬に毎日石鹸で身体を洗う必要があるのか?と疑問に思っていたんですよね。

しかし一人暮らしだし、

石鹸で身体を洗わない日に、「匂う?」と聞く人も傍にいないのでずっとやらないでいましたが、

そろそろ、これからの老後生活に向けて、少しでも減らす暮らしを始めたかったので思い切ってやり始めました。

湯シャンと一緒で、全く使わないのではなく適当な減らし方です。

多分臭くないはずです。笑

そして、皮膚にも良いような気がしています。

以前は冬は乾燥皮膚でカサカサしていて、

夜掻きむしって血がにじんでいる事がたまにありましたが、

週3回の石鹸での身体洗いになってからは、このカサカサと痒みから解放されました。

大体、湯シャンや石鹸をあまり使わない入浴は、老後に少しでも面倒な事を減らしたいとの思いで始めた事なのに、

湯シャンでは、薄毛でなくなっていた富士額(ふじびたい)が生えてきたし、石鹸なし入浴では、皮膚がかなり改善されて嬉しい事ばかりです。

シニアになり、湯シャンや石鹸のように、これから先の自分の身体にも生活にも減らして問題ない物はまだまだありそうです。

そんな物を探しながらの暮らしも楽しいかもしれませんね。

59歳シニアのなって湯シャンが不快ではなくなりました。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-節約
-

執筆者:

関連記事

1枚500円の洋服を買い大満足のシニアおひとり様。

  リサイクルショップに行き、店内を2時間も散策して(笑)、 欲しかった物3つが全て買えて、大満足で帰ってきました。 買った物は、洋服2枚と目隠し用のカーテン1枚。 3つで税込み1650円。 …

実家での1日もやはり0円生活です。笑

  実家の庭は、0円生活をするにはピッタリ。 お金を使わないで暮らせるような物がたくさんあるんですよね。 昨日は庭の小さな畑の隅っこで人参の葉っぱを発見。 引っこ抜くと、可愛い人参ができてま …

買い捨てマスクは10回洗っても丈夫です。

使い捨てマスクが家に7枚あります。 これは、マスクが品切れになる前の去年の暮れから洗って使っています。   3年程前から使い捨てのマスクは洗いながら使うようになりました。 きっかけは、あるブ …

低収入の捨てない術。ここまでやる私 笑

今日は、「ここまでやる?」というようなビンボー的節約技をあみ出し、ひとり満足した私です。それも早朝から。^^;   朝早く目が覚めても何もすることがないので、ずっと気になっていた下着入れの場 …

底辺生活にぴったりな目からウロコのレシピ。

最近外に出たくなくて、掃除のお手伝い以外は家に閉じこもっています。 庭に出る事すら気が進みません。 夕方になり辺りが暗くなるとホッとし、少し開けた窓から外を眺めます。 ずっと買い物にも行っていないので …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ