柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

50代おひとり様一人暮らし 自分の事

子供が離れた寂しさを埋める小さなもの。

投稿日:2020年2月3日 更新日:

50代でおひとり様で一人暮らしの私。

家の中で話かける生き物が欲しかったんです。

ついに、我が家にペットがきました。というかすくってきました。

 

じゃじゃーん!これです♪なんだか分かりますか?

そうなんです。オタマジャクシの卵です。

大きな水溜まりからすくいました。^^

 

たまごの中にオタマジャクシが透けて見えます。

 

今日覗いてみると、卵から何匹か出てきていました。^^

 

北海道から帰省していた長女が帰ってしまい、寂しくなったところへやって来たこのおたまじゃくし。

とにかく話しかける相手が家にいるって嬉しいですね。

取っておいたペットボトルを切って飼育中です。^^

 

こんなに小さな生き物でも、家に帰るのが楽しくなりました。

 

以前もオタマジャクシを家で育てた事があるんですよね。

少しの餌で勝手に成長してくれるし、私を癒してくれるしで、不精で寂しがりやな私にはピッタリです。

以前飼っていた時は、カエルになってマンションの中でゲロゲロ鳴いて近所にご迷惑をかけたので、今度はしっぽが無くなる前に近所の池に放します。^^;

しかし、帰省していた長女が帰ってしまった日はホント寂しくて、ペットショップで金魚を購入しようかと真剣に思っていた矢先に、0円でオタマジャクシをすくい0円で生き物と暮らせている私。

どこまでも0円生活が板についてきました。^^;

愛情込めて可愛がりま~す♪

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-50代おひとり様一人暮らし, 自分の事
-, ,

執筆者:

関連記事

私の小さな幸せとは例えばこんな些細な会話です。

買い物に行くと、まるごとバナナ4割引きが目に留まりました。 少し気が滅入っているし、気分転換には持ってこいです。 迷わずかごに入れてその日の私のおやつにすることにしました。   実家から一旦 …

まさか素敵な暮らしをしていると思われてる?

  あと5年後には少ない年金暮らしが待っている、そして今も底辺暮らしの私です。 ・必要ない物をそぎ落とした質素な暮らし。 ・質素でも平気な暮らし。 ・ナイナイ日々でも楽しい暮らし。 ・ビンボ …

子供の優しい一言は効き目がありますね。

    今日はずいぶん涼しくて、 台所が28度よ!と叫ぶように喜んでしまった私です。^^; 今まで朝から34度もある台所で料理をしていたので、ホントに嬉しいです。 涼しくなった途端 …

食費がタダだとダイエットが進みません。

親の介護のため、実家で食事を取ることが多くなりました。 父の体調や食の好みを優先して食事を作るので、和食がほとんどですが、和食中心とはいえ、食費がタダだと思うと私の食が進み、5月から励んでいるダイエッ …

少なすぎる家事。

  体調が優れないので苦にならないお台所の事をやりました。 お野菜をカットして冷凍しました。これは私の好きな作業の一つです。 今日は主に味噌汁の具材切り。   無になれるので楽しいです。笑 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ