柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

50代おひとり様一人暮らし 自分の事

子供が離れた寂しさを埋める小さなもの。

投稿日:2020年2月3日 更新日:

50代でおひとり様で一人暮らしの私。

家の中で話かける生き物が欲しかったんです。

ついに、我が家にペットがきました。というかすくってきました。

 

じゃじゃーん!これです♪なんだか分かりますか?

そうなんです。オタマジャクシの卵です。

大きな水溜まりからすくいました。^^

 

たまごの中にオタマジャクシが透けて見えます。

 

今日覗いてみると、卵から何匹か出てきていました。^^

 

北海道から帰省していた長女が帰ってしまい、寂しくなったところへやって来たこのおたまじゃくし。

とにかく話しかける相手が家にいるって嬉しいですね。

取っておいたペットボトルを切って飼育中です。^^

 

こんなに小さな生き物でも、家に帰るのが楽しくなりました。

 

以前もオタマジャクシを家で育てた事があるんですよね。

少しの餌で勝手に成長してくれるし、私を癒してくれるしで、不精で寂しがりやな私にはピッタリです。

以前飼っていた時は、カエルになってマンションの中でゲロゲロ鳴いて近所にご迷惑をかけたので、今度はしっぽが無くなる前に近所の池に放します。^^;

しかし、帰省していた長女が帰ってしまった日はホント寂しくて、ペットショップで金魚を購入しようかと真剣に思っていた矢先に、0円でオタマジャクシをすくい0円で生き物と暮らせている私。

どこまでも0円生活が板についてきました。^^;

愛情込めて可愛がりま~す♪

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-50代おひとり様一人暮らし, 自分の事
-, ,

執筆者:

関連記事

持ち物1つで歳をとったなぁと感じます。

このショルダーバッグは53歳の時に頂きました。 手渡しで頂いた時に、なんでこれを私に?という気持ちが顔に出ないように引きつり笑顔を見せるので必死でした。笑 あの時はまだまだ53歳。このこげ茶の色がどう …

子供の優しい一言は効き目がありますね。

    今日はずいぶん涼しくて、 台所が28度よ!と叫ぶように喜んでしまった私です。^^; 今まで朝から34度もある台所で料理をしていたので、ホントに嬉しいです。 涼しくなった途端 …

私の本音「お母さんは施設に入らない。」と子供達に言いそうです。

  自分が死ぬまで「ただいま!」と子供達が帰ってきた時に「お帰り!」と言ってあげる私でいたいという願いは、父のように認知症になったら叶わない。 施設に入ったらもうそこは家ではないもの。施設は …

自分の消したい経験が宝に思えた瞬間

  今日は2022年2月22日と、2がたくさんつく日でしたね。 それならもっと2が多くなる2時22分にお祈りしようと思い、軽い気持ちでお願い事をしました。 私としては、流れ星にお願い事をする …

ひきこもりという自分を受け入れるための癒しの小道具。

こんにちは。 引きこもりが落ち着くおひとりさまみのりです。   私の日頃の行動は、息子の送り迎えと、住んでるビルの下にあるスーパーに時々買い物に行く事と、実家に行く事。それだけです。 &nb …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ