柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

断捨離

断捨離後、これは捨てなくて良かった!と思う家電ありませんか?

投稿日:2019年3月19日 更新日:

こんにちは。

捨てたはずの物が最近大活躍しているみのり家です。

 

8ヶ月前のあの夜逃げのような引っ越しで、ほとんどの物を捨てた私。

その中でも、はっきり覚えているのは、ホットサンドメーカーのこと。

 

子供達が小さい頃よく作ったホットサンド。でも、子供達が家を離れると自然に作らなくなったホットサンド。

最近はほとんど出番がなかったので、引っ越しの時、子供達を笑顔にしてくれたこのホットサンドメーカーを捨てるか、持って行くか随分悩んだんですよね。

少しでも荷物を減らしたい気持ちで一杯だったので、捨てる選択をしたつもりでした。

・・・が、今回押入れのダンボールを探ったら出てきたんです!

もうね、見つけた瞬間、「あった~♪」と叫んでしまいました。

 

ダンボールの中を探した訳はこうなんです。

 

ドライカレーもう飽きた。

 

ドライカレーをたくさん食べたいというリクエストに応えて作りました。

 

張り切って作りすぎたかな?

 

 

夜朝昼と食べた2日目には息子からの「もう飽きた」の声が。

うーーーーーん。そんな事言われても困ります。

やはりね。2人暮らしには量が多すぎました。

 

作って2日経った余ったドライカレーを見て悩む私。

•余っているのに、冷凍保存する容器がない。

•ドライカレーをアレンジするアイディアを私は持ち合わせていない。

•たくさん食べたいと言った息子は、すでにドライカレーに飽きている。

•6枚切りの食パンがある。

•とろけるチーズが冷蔵庫に入っている。

 

これは、ホットサンドの具にするしかないでしょう!

 

という気持ちが湧いてきて、ダメもとでダンボールのなかを探ったら、まさかの断捨離したはずのホットサンドメーカーが出てきたのでした。

 

早速、6枚切のパンにドライカレーをのせて、ホットサンドの出来上がり。

 

パンが分厚くて不格好になっちゃったけれど、見た目は気にしない。

中からチーズがとろけ出して、久々のアツアツで美味しいホットサンドに大満足でした。

思い出しました!

定番の中身はハム、卵、チーズ、キュウリだったけど、残り物を挟む事もよくあったなって。

 

他の断捨離したものはほとんど思い出せないし、捨てた事を後悔していませんが、このホットサンドメーカーだけは、あの時捨てなくて本当によかったと思います。

 

これから先、残り物を挟んでひとり楽しく節約生活を楽しむ、年収100万以下のおひとり様暮らしの自分のイメージが湧いてきました。笑

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

-断捨離
-, ,

執筆者:

関連記事

33年前に買った手放せなかった物。

33年前に、私が25歳の時に買った籐のかご。
26歳で結婚して子育てで使わなくなり、40代でまた使いました。
捨てられなくて、今回の引っ越しにも持ってきたんですよね。

断捨離寸前のポンコツ掃除機が大活躍した瞬間。

  家主のいない実家に居候させてもらっています。 居候すると時に、我が家の掃除機を捨てるか持ってくるか随分悩みましたが、捨てるのはいつでもできると思い一応持ってきたんですよね。 この掃除機、 …

ついに辛い過去を面白く思い出せる自分になりました。

人って疲れると思考がネガティブになりますね。 そして疲れるとすぐ過去にタイムスリップしてしまう私。 今日も、今までの自分のデコボコだらけの人生を思い出してました。 またですか?^^; でもですね、今回 …

50代おひとり様。30年の秘密を知っている鳩時計を断捨離です。

  こんにちは。 息子から「おばさんに涙は似合わないよ。」と言われた泣き虫おばさんみのりです。笑   今日はわが家の歴史を30年見続けた鳩時計を断捨離します。   30年 …

今日の断捨離は6年前に期限切れの薬と捨てきれなかった薬。

  薬箱の整理をすると、期限の過ぎた薬がたくさん出てきました。 4年前に家を離れた息子の皮膚の薬や鼻炎の薬など。 保湿液だしまだ皮膚に塗れるかも~と思いなかなか処分できずにいましたが、今回思 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ