柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2019年3月19日
-
執筆者:minori
関連記事
目標はいかに時短で燃料も食材も少なく簡単に作れるか。
今日は昨日と打って変わり 元気になったので、 災害や他の非常時でインフラが止まった時の料理の予行練習をしてみました。 名付けて「子供達よ母の事は安心して!サバイバル食事編」です。笑 目標はいかに時短で …
まさに私の理想の暮らしをしていたお隣の奥さん。
わが家とお隣さんの500人待ちの玉ねぎの苗がやっと順番が回ってきて手に入りました。 今年は早く予約したつもりでしたが、私達の前にはすでに500人もの人が注文していたんですね。 玉ねぎの苗大人気です。 …
サンタの土産よりも嬉しいのはもぎたての野菜です。
本当は引きこもりおひとり様のはずですが、最近お声がかかる事が多く、今週もずっと外出でした。 その反動か、今日は帰ってくるなり頭痛が始まり、敷布団に敷いてある電気敷シーツを剥ぎ取り、身体に …
実家の大型タンスを処分した1番の効果は意外な事でした。
ネットサイトに出品していた大型タンスを2日がかりで無事引き取って頂けたので、部屋の掃除をやりました。 「大型家具」と掲載したのに、写真も付けたのに、お一人で引き取りにみえました。 なんで???^^; …
癌発覚から1年経過のご報告です。
皆様こんにちは。 いつも私のブログをお読み頂きありがとうございます。 今日はご報告です。 3月に入り 、腎臓摘出から1年経過の検査を受けました。 CT の検査も異常なし、膀胱への転移も見 …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/11/11
新しい私からのお知らせ。
2025/09/25
さようなら。息子を授けてくれた人。
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。