柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2019年3月19日
-
執筆者:minori
関連記事
60歳好きな食器が自分の年齢に似合わなくなるという悲しい現実。
4月に実家に引っ越しをしてきて、まだ未だにダンボールに荷物が入った状態で暮らしています。 その幾つかのダンボールの中に、私が40代半ばの頃、気に入って買ったコーヒーカップが入ったままでし …
子供への思いは死ぬまで続く。
帰省していた子供達が帰って行きました。 車が小さくなるまで見送った後、家に戻り子供が寝ていた部屋に行くと、子供達が使っていたシャンプーの香りがほのかに残っていて、ついさっきバイバイしたばかりなのに、も …
歳とってたったこれだけで疲れた事。
実家での親の一人介護が終わり、そのまま実家で暮らしています。 以前は、この実家がうっとうしくてブウブウ言っていましたが、今は屋根があって雨風しのげて家賃無しで住まわせてもらってる有難さを痛感しています …
サンタの土産よりも嬉しいのはもぎたての野菜です。
本当は引きこもりおひとり様のはずですが、最近お声がかかる事が多く、今週もずっと外出でした。 その反動か、今日は帰ってくるなり頭痛が始まり、敷布団に敷いてある電気敷シーツを剥ぎ取り、身体に …
恥ずかしすぎる同じ失敗を1日2回もした私。
今日こそは一日を有意義に使おうと思い、前から話を聞きたいと思っていた所へ出かけました。 薄くて軽いお気に入りの服を着て行きました。 受付で書類を書いたり、3人の方と対面で話しその場は終わり。 &nbs …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/11/11
新しい私からのお知らせ。
2025/09/25
さようなら。息子を授けてくれた人。
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。