柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2019年3月19日
-
執筆者:minori
関連記事
これもSDGs?破けた扉の修理に庭の枯れ葉を再利用しました。
何年も何年もそれが当り前のようになっていた破けたままの実家の扉。 玄関から丸見えの場所なのに、破けたままずっと放置の扉。 誰が破いたのでしょう? 多分、せっかちな父が破いた …
余計なお世話はワインと雨のせいです。^^;
昨日は一日中雨でした。 私は雨の日が好きです。 雨に濡れたガラス窓から見る外の景色が好きです。 花もお天気の日の姿より、雨に濡れた姿のほうが好きです。 なぜか雨の日は私のす …
ウイッグ無しの自分の顔が直視できなくて困ります。^^;
昨年の自分の還暦祝いにウイッグを買いました。 それまで頭部の薄毛でかなり悩んでいたので、ウイッグをつけた状態で、知り合いにみてもらい、全然ウイッグに気付かなかったと言われた時は嬉しくて、 これがあれば …
2リットルのペットボトルの水で生活してみた結果。
今回は、もしも断水したら~の為の水編をやってみました。 昨日ふと、17年ほど前の大型台風で断水し困った時の事を思い出したんです。 当時私は、実家から車で5分程の所に住んでいました。 自宅は1週間程で家 …
実家に居候で無職の私。子供にしてあげられる事はほんの少し。
今日は恒例になった私の行事、手作りおかずを生協のクール便で3人の子供達に送りました。 手作りおかずを食べさせてあげたい!と思うのは私だけで、本当は子供達はどう思っているのか …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/11/11
新しい私からのお知らせ。
2025/09/25
さようなら。息子を授けてくれた人。
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。