柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2019年3月19日
-
執筆者:minori
関連記事
引きこもりのおひとり様でもいろんな嫌な事は起こるものですね。
私みのりは、近い将来にもらえる年金額が見事に少ないんですよね。 なので「年金+死ぬまで副業」で生活をしていこうと思っている中、副業の1つに中国輸入を選びました。
60代食費5日間も0円生活は少なすぎて載せるのも恥ずかしいです^^;
今週はスーパーに行く気になれず、家にあるもので済ませました。 改めて家計簿を見てみると、こんな少ない出費、自慢どころか恥ずかしいです。 そんな今週の恥ずかしい出費はこんな感じでした。 今週の食費は、お …
大昔の自分の声がYouTubeから流れてきました。笑
先日、ある事を深堀りして検索していると、ずっと忘れていた人の名前を見つけたんですよね。 うわぁ。懐かしいと思い、そのYouTubeを見ながら、ふと、 この人がYouTubeにupされてるって事は・・・ …
60歳底辺の基準をはるかに超えた暮らしでもそれが好きです。
以前動画作りに使っていた小物をダンボールの中から見つけました。 これです。↓ そういえばこんなの持ってたわと、すっかり忘れていました。 いつも私が1つ何役にもして使い倒している便利な踏み台にはめると、 …
心の深い傷が浅くなったのを実感した日に思う娘の事。
今住んでいるビル、実は住むのは2度目なんです。 辛い事が詰まった大嫌いなビルにも関わらずです。^^; 不審者から逃げるため緊急物件探しでしたので、 すぐに住める安い家賃の物 …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/11/11
新しい私からのお知らせ。
2025/09/25
さようなら。息子を授けてくれた人。
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。