柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

暑くて生活の全てを3分で済ませた結果。

投稿日:

いやぁ、暑いですね。暑すぎですよね。

毎朝8時過ぎ、すでに台所の温度計が32度を超えているのを見て「まじかー」とつぶやくのが日課になってしまいました。^^;

そんな私は、いつからかなんでも3分で済ませる3分タイマーおばさんになっています。
・ご飯の準備3分、
・庭の草抜き3分、
・お風呂3分、
・掃除3分、

と、こんな感じで。^^;

流石にお風呂は3分では出来ないけれど、気持ちは3分です。^^;

その結果
・料理はモヤシ炒めばっかり、
・畑は草ボーボー、
・庭はジャングル、
・部屋は床にすわると痒い。

こんな結果になっています。^^;

でも、暑さで倒れるよりは全然マシです。

 

私と同じシニアの皆さま、お互いこの暑さには心して対応しましょうね。
油断して熱中症になってしまったら大変です。

私、何度か部屋の中で経験したことのない気分の悪さになってダウンした事があるんですよね。熱中症の症状って恐怖を感じるものでしたよ。

だから経験したからこその3分なんですけれど。^^;

お互い命が大事、生活は手を抜いて暮しましょうね。

しかし、娘のいる札幌と私の住んでいる宮崎が同じ気温だなんて、あり得ないですね。

◆室内35度。熱中症の症状が出ても気付かないという恐ろしさ。

◆一人暮らしが恐ろしくなった夜中の身体の異変。

◆危ない昼寝でヒヤリしました。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-,

執筆者:

関連記事

私が作り出した新しい病気ですね

ここのところ 常に強い鼓動と吐き気を感じています。 そのせいか 、料理をする食べる以外やる気が起きません。 原因は分かっています 。 がん再発予防のためのストイックな生活が原因です。 ・自分で決めたこ …

手術後の不思議な感覚。

左腎臓と尿管の全摘出手術をして今日で15日めです。 24年前にも手術をしました。 私が自分で感心するのは、子宮、卵巣、左の腎臓、尿管を失っても私は生きている。というか、人間は生きていけるんだ。という事 …

痛みって嫌です。

私 先月、胸の針生検を受けたんですよね。 胸の 白い影は、MRI検査の結果、 「悪性ではない限りなく良性に近いしこり。」 という結果だったのですが、100%という保証はない。という事で、100%の安心 …

癌発覚から1年経過のご報告です。

  皆様こんにちは。 いつも私のブログをお読み頂きありがとうございます。 今日はご報告です。 3月に入り 、腎臓摘出から1年経過の検査を受けました。 CT の検査も異常なし、膀胱への転移も見 …

60代の自分の良いところ探し。

今週は、「自分見つめ」で疲れてしまった私でした。 少し前の記事にも書いた、優しい人からの優しいメールの中に、 「君にはもっと自分の事を好きになって欲しい」という優しい言葉を頂いたことがキッカケで、 「 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ