柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 ひとり言

時間に追われても嫌いじゃなかった日。

投稿日:

土、日は車を使ってあちこちする日です。
入院している父の用事も、出来れば土曜日に済ませたいもの。

今日は急に思い立ち、無理やり私の用事の合間に父の用事を組み込んでみました。

果たして出来るのか・・・。

①家から10分で父の入院している病院に行き洗濯物を受けとり、

②病院から10分で家に戻り、父の洗濯物を洗濯機に入れる。

③洗濯機をまわしたまま5分で家を出て自分の目的地に向かう。

④30分かけて目的地にギリギリで到着。

⑤用事が済み、30分かけて実家に戻る。

⑥洗濯機から洗濯物を取り出し、時間が許す限り外に干す。
(やばい!ソファーで寝てしまった!!)

⑦病院が閉まるまであと40分しかない。洗濯物をわしづかみに取り、車でコインランドリーに行く。

⑧5分でコインランドリーに到着。10分乾燥のみを選ぶ。

⑨乾燥10分終了。洗濯物をまたわしづかみに袋に詰めて病院にゴー!

⑩病院が閉まる5分前に到着。

病院に着き、父の洗濯物を受け取りに看護師さんが来るまでの短い間に、ぐちゃぐちゃに詰め込んだ洗濯物を畳み直して、看護師さんに渡して、ミッションが完了しました。フウ。。。

帰り、自分に褒美としてアイス2箱とアルコールを買いました。(家で洗濯した分600円浮いたので。^^)

今、アルコールを飲みながら、人って褒美があると忙しさもそれなりに楽しかったなって思えるんだなと思っているところです。笑

 

まあ、帰ってきて、旦那の世話をするわけじゃなし、子供のご飯を用意する訳でもない、一人で好き勝手できるからこその気持ちの余裕なんですけれどもね。^^

今日も父の為に頑張りました。^^

◆「ひとりごと」一覧

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-おひとり様, ひとり言
-

執筆者:

関連記事

まだまだ続く母親業。

今日で息子のアルバイトは終わり。 大学に戻る前に、ここ地元に戻って何泊かのんびりしたいという事になり、今度は明日次女と息子が私の所に帰って来ることになりました。 昨日、2人の雑用係&料理のおばさんの任 …

不満を子供にぶちまける62歳

聖書に、「いつも喜んでいなさい」とあります。 そんな私でいたいと思うけれど、最近は仏頂面の日が続いている私です。 最近頼まれ事が多いのです。 その頼まれ事はグループで私しか出来ない事なので、断わるのが …

狭い間取りの小さなキッチンに立つ50代おひとり様の気持ち。

  わが家のおままごとキッチンみたいに小さい流し台でわらび餅を作りました。 材料は片栗粉と砂糖ときな粉だけ。流し台の上に置ける材料だけで作れるおやつ。 片栗粉たった50グラムで出来たわらび餅 …

実家暮らしのメリットデメリット。

新しい気持ちで実家に一人で住んでいる私です。 家賃いらず 支払うのは公共料金のみ。 (兄が親亡き後、大家となって税金、その他全部を支払ってくれるため) そんな贅沢な 実家暮らしですが、 元々実家が大嫌 …

小さな事でも幸せと思えばそれが幸せ。

今朝は目玉焼きをしました。 庭の野菜をお皿に一緒に添えると、ただの目玉焼きが美味しそうに見えます。^^ これにお野菜がないただの目玉焼きと1本のウインナーだけを想像すると、庭の野菜の有難味が解ります。 …


  1. さら より:

    みのりさん、こんばんは。
    時間を気にしつつ病院と他の用事を掛け持ちでやってのけるのは大変でしたでしょう。ご褒美があって然るべき、です。のんびり身体を休めてくださいね。

    お父様の洗濯物は週一で受け取りに行かれるのかしら。病院に行く日は決まってるんでしょうか?着替えを多めに備えて、汚れ物を受け取る時に引き換えに新しいのを渡すって事はできないのかしら?とちよっと思いました。

    • minori より:

      さらさん、こんばんは。
      そうなんですよね。本当は汚れ物を受け取る時に引き換えに新しいのを渡すのが効率いいですよね。
      今回は、週2回のお風呂に対して、パジャマを3セットしか用意してなく、汚れものの中に2枚のパジャマが入っていたので、枚数が足りずに1日で病院を2往復する事になってしまいました。行く日は決まっていないのですが、父の用事だけの為に着替えて化粧して暑い中運転するのはしたくないのですよね。来週パジャマを買い足せば、それからは1往復で済みます。^^
      さらさん、いつも心配して下さり、お声をかけて頂き感謝しています。ありがとうございます。

  2. さら より:

    みのりさん、そういう訳だったのですね。説明お手数お掛けしました。
    出かける用事は纏めて済ませたい気持ち、ようく解ります。
     (このコメには返信不要です。)

    • minori より:

      さらさん、こんばんは。
      お返事しようと思いながらお返事忘れていました。自宅介護が終わっても色々とすることがありますね。また明日も洗濯物を取りにいく日です。明日は余裕のよっちゃんで済ませねば・・・笑。いつもありがとうございます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ