柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 おひとり様

危ない昼寝でヒヤリしました。

投稿日:

昼間、外から帰ってクーラーを入れてソファーに座ると、いつの間にか寝てしまいました。

しばらくすると最悪の気分の悪さで目が覚めました。
クーラーを入れたはずなのに部屋の温度が高く、頭痛もします。

水分が欲しいと思っても身体が重くて起き上がれません。

やっと起き上がり、クーラーのリモコンを見ると、設定が除湿の29度になってました。^^;

だから部屋が涼しくなっていなかったんですね。

あのまま寝ていたら、完全に熱中症で危なかったはず。
目が覚めて良かった~と一人で安堵です。

去年も熱中症になりかけた記憶がある私。
シニアの一人暮らしの夏は慎重に1つ1つを確認しながら暮さないといけませんね。

でないと、元々ほ無しの私は、少しの手抜きであの世行きになりかねません。

今日の気分の悪さで、気が引き締まりました。^^;

◆室内35度。熱中症の症状が出ても気づかないという恐ろしさ。

◆一人暮らしが怖くなった夜中の身体の異変。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, おひとり様
-

執筆者:

関連記事

no image

安くても気に入っていればそれが一番^^

1200円のお店で髪をカットしてきました。 今回も何も言わずにお任せです。 今日は最近買った帽子に合う長さにと思って、2cm切って貰いました。 帰って鏡を見て、イメージしていた通りの長さで満足です。 …

重たくもなくさりげない家族という存在。

もうすぐ母の日ですね。 先日娘から、「母の日のプレゼントなんだけど、楽しく野菜作り出来るようなグッズってどうかしら?」と聞かれました。 家庭菜園で収穫した小さな玉ねぎを娘に送った私に、 「これ、お母さ …

こんなに身体が受け付けなくなっているなんて。

  ご近所のご高齢の方のお宅に顔を出す時に、定期的に冷凍庫の整理をしてあげています。 週1度の宅配で同じものばかり注文しているし、食が細くて食べないので溜まるいっぽうなのです。 1度この時に …

61歳の私はダメな暮らしが丁度よいと思うしかないという結論。

朝風呂に入り、やる事リストをスマホにメモして買い物へ行きました。 家を出る時、鍵よし!ガスよし!クルクルの電源よし!コタツのスイッチよし!と全て確認して家を出たのに、 スーパーの駐車場でスマホを忘れた …

いつの間にか歳を重ねた親と子。大変だった昔も懐かしい。

今年は、私が62歳、長女35歳、次女33歳、そして末っ子長男が23歳になります。 皆の歳を数字で見ると圧巻です。 そして、私の家族が皆年取ったぁと感動すら覚えます。 私が30歳の頃は、毎日ほとんど一人 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ