柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ひとり言 実家の事

抜けっぱなしの危機感。

投稿日:

築49年の少し傾いて家中すき間だらけの実家で、昼間ウトウトしていると、一瞬揺れました。
有難い事に地盤が固いところに実家は建っているので、震度3の地震も震度1程の揺れしか感じなくて済みました。

有難いです。

有難いと同時に、夜中の地震の時にベッドから履いて逃げる靴の用意を忘れていた事を思い出しました。

それから、携帯も固定して寝るように工夫を考える事も忘れていました。

 

前の北海道の震度6強の地震の時、札幌にいる娘が、スマホが飛んで暗い中探せなかったと言っていました。

もし、私が夜中、大地震がきてスマホが飛んでいったら、逃げるに逃げられないパニックになる事間違いないのに、

最近宮崎で地震が起きてなかったので、靴の事も就寝時のスマホの固定の事も忘れていました。

 

そうそう、庭に設置してある灯篭なのですが、居間の大きな窓のすぐ近くの石の上にポンと簡単に乗っているんです。

この灯篭も、上の部分が大地震が来たら

崩れて飛んでガラス窓直撃しそうだなって思っていたのに、撤去していませんでした。

今回の地震は、忘れていた心構えと準備を思い出させてくれたそんな感じです。

さっさとやらなきゃです。

◆「ひとり言」一覧

◆実家の事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-ひとり言, 実家の事
-

執筆者:

関連記事

実家の庭が段々と錆びていく。

  これ↑うちの実家の庭の灯篭。^^; 灯篭は2つあって、こっちの小さい灯篭のほうが形や周りの雰囲気が昔から好きだったのに、 手入れをする父が住まなくなったら、気が付けば雑草に埋もれてました …

実用性が全くないのにお金がかかる実家の庭。

居候している実家の庭に、毛虫が大発生して自分の手には負えなくなったので(フマキラー3本使い切って降参)先日業者に防虫駆除をお願いしました。 車庫の地面が黄色毛虫で真っ黄色になるくらい、これでもかという …

母の遺品整理で思う事。

今日は実家の物の場所を変えたり整理のし直しをしていました。 本当は一切合切捨ててしまいたいところですが、1度兄に処分の相談したところ、自分達が70歳過ぎてからでいいんじゃない?と言っていたし(ええーー …

寝込む程の強力な破壊パワー。

数日前、強烈な破壊パワーを受けて、自宅に戻り血管が切れそうな頭痛でダウンしたんです。(あまりの危機感に何かあった時の為に子供にお金の管理場所を教えた程^^;)、 あれから食欲もないなぁと思っていたら、 …

ひ弱な61歳 一軒家を管理する大変さ。

今日は地震に備えて、朝早くから家の中の家具の補強をしたり、ガラスの額に入った絵を壁から外したり、結構力仕事をしました。 少し休憩して、次は気になっていた外の車庫です。 父は免許証を返納したあと、実家の …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ