柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康

これってシニアあるあるですか?

投稿日:

今、身体が欲していない匂いが部屋中に広がっていて、ちょっと吐き気がしています。

本当なら食欲をそそるはずの匂いなのに・・・。

今日は炊飯器で煮もの調理したんです。
例の大根を使って味付けはおでんの素で・・・。

その匂いが部屋中に漂ってきた途端、ウッとしだして大変なんです。

食べたいと思って作ったのに、匂いに気持ち悪くなりました。
好きではなくなった肉を少し入れたからかなぁ。><

 

最近、食に関してはこんな事が多いのですよね。
急に好みが変わったり、その時の気分で嫌いになったり。

 

このおでん味の煮物、どうしましょう・・・。

私の身体全体が「いらない!」と拒否して換気扇回して匂いを消してる位だから、明日食べたいと思えるようになるとは思えないしなぁ。^^;

美味しくなるように自分で作った干しシイタケも入れたのに、その香りすら拒否ですよ。^^;

 

子供が近ければ全部持っていくのに。(3人共遠い^^;)
ご近所にお裾分けはお粗末で恥ずかしいし(見栄っ張り)

 

これだから、もう作り置きはNGです。

食の好みがこんな風になってきたので、多めに作らないようにしていたのですが、今日は失敗してしまいました。

これって、私だけではなくシニアの皆さんもあるあるなのでしょうか?

※ちなみに、今食べたい物は揚げたてのドーナツ。ああ、食べたい。^^;

◆「60代からの健康 暮らし」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康
-, ,

執筆者:

関連記事

作った人の想いが込められた野菜の力で元気がでた。

近くに住む叔母が時々育てた野菜を持ってきてくれます。 今日は、叔母の旦那様が作った里芋と、   叔母の庭に毎年ツルを伸ばすハヤトウリを持ってきてくれました。   実は、うちの裏庭の …

不幸という気持ちを脱ぎ捨てれば幸せは自分のもの。

  小さな幸せの積み重ねが大切だと思った日。 今日は布団から起きあがると、すごく寒く感じました。 外に出ると、太陽は出ているのに庭に霜がついていました。 どうりで寒いわけです。 こんな日はシ …

62歳。自然体ではいられない訳があります^^;

いつも髪が伸びて白髪が目立つようになると、今度こそ白髪染めをやめてグレーヘアーにしようかと悩む私ですが、 「そんな事悩んでる場合?」と思わせる出会いがありました。 私の息子は、現在23歳で母親の私は6 …

こんなに身体が受け付けなくなっているなんて。

  ご近所のご高齢の方のお宅に顔を出す時に、定期的に冷凍庫の整理をしてあげています。 週1度の宅配で同じものばかり注文しているし、食が細くて食べないので溜まるいっぽうなのです。 1度この時に …

60代一人暮らしのぼやきを聞いてください。^^;

シニアのおひとり様や一人暮らしの人は、毎日どのように一日を送っているのかなと気になります。 私は、人が苦手なくせに、話し相手がいないと寂しくて、 静かな空間が好きなのに、一人で寂しくしてる。^^; 料 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ