柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 日常の事

小さな事でも幸せと思えばそれが幸せ。

投稿日:

今朝は目玉焼きをしました。

庭の野菜をお皿に一緒に添えると、ただの目玉焼きが美味しそうに見えます。^^

これにお野菜がないただの目玉焼きと1本のウインナーだけを想像すると、庭の野菜の有難味が解ります。^^;

そして、春菊の花も飾ってみました。
お味噌汁に入れた春菊の香りを楽しみながら、花を見てまた庭の野菜の有難味が増します。

土があって、パラパラッって種を撒くと、少しでも野菜が育ち、食卓が楽しくなる事を実感しています。

誰かと一緒に食事をする事が条件ですが・・・。^^;
今日は次女がイチゴを摘んでくれました。いつも丁度2つずつ赤くなるのです。

ツルツルでぴかぴかのイチゴを見てるだけで幸せです。

実家に居候させてもらっていればこその幸せ。

昨日とは打って変わって幸せってどんな小さな事でも自分で思えば幸せなんだと庭の野菜で改めて思った今朝の朝ごはんでした。

◆昨日の事

◆日常の事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-おひとり様, 日常の事
-, ,

執筆者:

関連記事

娘をぬか喜びさせたドジな母親。

今日は北海道に嫁いだ娘に、私が作った玉ねぎの残りをクール宅急便で送りました。 3日前の土曜日の私と娘の会話。 私:「ところで送った玉ねぎまだ残ってる?」 娘:「ううん、もう全部食べちゃったわ。お母さん …

短気と車のキズとまさかのペン

  実家の車庫でガリガリっとやってしまいました。 毎日入れている車庫で左寄せの感覚もわかっていたはずなのに、ジロジロ私を見てる人がいたので、介護の疲れもあってついイラッとして、ササッと車庫に …

思い出の子供服の処分どうしてますか?

今日はずっと捨てられなかった物を処分しました。 こんにちは、おひとり様みのりです。 今日断捨離したのは、17年間も大事にしまっておいた息子の洋服です。 呆れるでしょう? 17年も取っておくなんて。笑 …

物は考えようとは良く言ったものですね。

昨日の台風の緊張からか1日で1㌔も体重が落ちた私です。^^; そんな疲れた身体で今日は台風で荒れた庭の掃除でした。 食べる日を楽しみにしていた赤く実っていた柿も全部落ちてがっかりです。   …

この果物の価値は大笑いが出来るという事で。^^;

昨日道の駅で「むべ」という果物を買いました。 果物コーナーに、これだけ売れ残っていたので、手に取ってみたところ、いったいどんな味がするのか気になり、興味本位で買ってみたんです。 まだ食べるにはかなりと …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ