柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

葛根湯を飲んで乗り切ってみせる!と自分を励ます私。

投稿日:

 

昨夜コタツに入っていると、なんだか身体がしんどいのです。
これはヤバいだるさだなぁ。って感じの風邪の初期症状のしんどさ。

明日から子供達が2人帰って来るので、具合悪くなってる場合じゃないんですよね。まだお布団も干してないし。

なので、早めの葛根湯を飲みました。

最近見始めた認知症専門の長谷川医師がYouTubeの中で、
風邪の初期症状には葛根湯。と言っていたので。

葛根湯って本当に初期の風邪の効くのですね。

今までは結構症状が重くなってからようやく飲んでいたので、効き目がよく解らなかったのですが、今回は効果てき面でした。

おかげで、今朝早くから6つの部屋と台所に掃除機かけたし、布団も2人分干せました。

でも、今日はここまでにしておきます。
私って張り切りすぎると、ロクな事ないから。^^;

料理も子供達が帰って来てから作ります。作り置きは辞めました。

去年豚汁とぜんざいを、力士部屋のちゃんこ鍋のように張り切って作って、子供達はドン引きしてたんですって。^^;

なので今年は食べたい物を聞いてから、見た目上品で少なめに作ります。笑 ←無理だと思うけど。

あとは、3人でコタツでトランプしながら食べるアイスクリームとプリンを買うのを忘れなければもう完璧。

何度もブログに書いているけれど、年に1度しか逢えない息子とは、私が頑張って長生きしたとして、運が良くても30回程しか逢えないのだから、楽しく過ごしたいなと・・・。

葛根湯を飲んで、気分が良くなって本当に良かったです。
葛根湯に助けられた感じです。今夜も飲んで寝るとします。

去年の今頃はどんな事考えて準備してたのかしら。

・去年の暮れは、長女宅に宮﨑牛を送ってあげたいばっかりに、孫の絵本も玩具もみな冷凍にして送ってあげたのでした。↓笑
◆こんな私でも幸せに権利は確かに持っている。

・息子との再会に嬉しくて倒れそうって書いていある。↓笑
◆待ち焦がれていた再会

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

亡き父の優しい仕業

台風が最も接近するのは明日なのに、もうすでに 恐ろしい雨風で心臓がバクバクです。 父の死後、 ・たくさんの事で心身共に疲れ果て体調が弱り、 ・車のエアコンが効かなくて、エアコン無しの車で30分程運転し …

60代一人暮らしのこんな気持ち。

  今年も庭にイチゴの花があちこち咲き始めました。 このイチゴの苗は、昔父と何度も買いに行った記憶があります。 庭にある柑橘系や柿や梨のように、イチゴも「子供達が食糧難になった時のために植え …

実家から介護の爪痕がなくなっても平気でいられた私。

  やっと実家のタタミを新品にしました。 父の施設入所から7か月、ようやく吹っ切れた気持ちになれました。 大量の尿とマッチの火でこげた畳。臭くて開けられない和室。 そんな部屋をなぜ見て見ぬふ …

気持ちに波が来たので幸せなふりをしてみたんです。

  今朝目覚めると、ちょっとめまいがして、 そんな些細なことから気分が落ちるのが分かったので慌てて外に出ました。 そのまま家にいると、どこまでも悲劇のヒロインになって落ち込んでしまう事が、今 …

庭はタタミ6畳分程が理想の私です。

どくだみ屋敷と化した実家の庭。今日もたくさん抜きました。と言ってもまだまだ生えていますが・・・。 根が張ってなかなか抜けないので時間がかかります。 しばらく昼寝をして、またドクダミ抜き開始。 今は実家 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ