柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

感覚が違う私の頭の中。

投稿日:

 

私の欠点は、引き出しの整理が出来ない事。

このブログで何度かお話していますが、本当にこれは病気なの?というレベルで引き出しの中の整理ができないのですよね。

家の中は、きちんと片付けます。というか、物が出ていると落ち着かないので、常に物が出っぱなしにならないように気をつけています。

それなのに、引き出しの中はどうでもいい

そもそも、引き出しは、物を隠すためにあるって意識があるので、その隠すに便利な引き出しをなぜ片付けなきゃいけないの?と言うのが私の理屈。^^; 屁理屈?

今日は物を詰め込み過ぎた木の引き出しが、重たくて開けるのが困難レベルになったので、仕方なく中身の点検です。

この引き出しは、認知症父用の場所。
介護用の書類やその他の書類がわんさか入っていました。

こんなに処分して、

まだこんな状態です。^^;

下の段は、私用です。

父の引き出しよりごちゃごちゃですが、片付ける気なしです。^^;

引き出しの中って、ポイポイと取りあえず押し込めるから便利なんじゃないのかな?

私は多分、死ぬまで引き出しのパズルのような綺麗な整理は出来ない人だと思うなぁ。笑

でもですね、言い訳をさせてもらえば、こんな私ですが、ごちゃごちゃな引き出しの中身は把握してて、

記憶を頼りに開けて見ると探し物はそこにある!笑

これでいいのだ~。私の人生。笑

下着と靴下の引き出しだけは、こういう理由できれいなのですが。↓
こんな語り継がれ方は嫌だなと思った出来事。

その他の引き出しは無視です。笑

・61歳、年季の入った下着より部屋の中を気にするズレた私。

◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

蚊に刺されてアナフィラキシー反応?

今年から身体に変な症状が起きだしました。 それは蚊に刺されると、パニックになるという症状です。 何年か前からも時々この症状が顔を出し、なんだかおかしいなぁとは思っていたのですが、 今年は、完全にアウト …

一人暮らしおひとり様の欲しい物5つ。

欲しい物がたくさんあって、お金がついていきません。^^; 時々欲しい順番は変わるけれど、半年たっても欲しい物は変わらず同じもの。 それは、 ・ホットサンドメーカー ・ミシン ・パン焼き機 ・コードレス …

60歳ひっそりと家の中で暮らしながらときどき外の世界を垣間見る

    実家に居候してじーっと暮らしている私でも、生きてる以上なんだかんだやる事があります。 今朝は起きてすぐ、乾燥させたバジルを粉末にしたり、裏庭の野菜を摘んだり、ついでに草むし …

底辺でも金持ちでも幸せの感じ方は同じなのだろうか?

今日は、どうしても外せない用事があり外出しました。 用事が済み、車に乗る時にふと顔を上げると、青とピンク色が目に飛び込んできました。 きれい・・・。 木の下で家から持参したコーヒーを飲んでいる時間が幸 …

実家に居候の60歳。苦手な庭でまたしても試練が。

  なんと!庭にススメバチの巣ができていました。 今朝、カーテンを開けると、やけにたくさんの大きな蜂が同じ方向に向かって飛んでいたので、目で追うと、ぎゃぁ!です。   この巣ができ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ