柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 息子の事

母親にとっての息子という存在

投稿日:2022年3月12日 更新日:

 

今日久しぶりに息子からLINE電話がかかってきて、32分も喋りました。
嬉しくて、話の内容がなかなか頭に入ってきません。笑

・バイトで貰ったボーナスが残っているのでオーダースーツを作ったと言っていました。

きちんとしたものを1つ持っておきたかったんだ。と言っていました。学生割引で安く作れてラッキーだったと喜んでいました。

 

・今年は大学4年生ですが、就活はせずに8月にある専門大学を受験します。
とても狭き門なので、その話もしました。

 

・オンライン留学がしたいんだとも言っていました。
費用は今のバイトが無事更新できたので心配しなくていいよと。

 

親の私に心配かけないように言葉に気を使って喋ってる。

私が「お母さんね、普段は金持ちを悟られないようにビンボーなふりしてるけど、ホントはお金持ちなんだよ。お金が足りない時はすぐ言ってね。笑」と冗談ぽくいうと、大丈夫だよって笑ってました。

大学生のくせに・・・。親に気を使って・・・。

 

息子が20歳になった時お祝いカードに、「お母さんを、君のお母さんにしてくれてありがとう。」と書いたその気持ちがますます強くなります。

 

そしてLINE電話が終了した後は、いつも決まって、
息子が50歳過ぎの渋い男になるのを見届けるまで長生きしなきゃ!と生きる力がみなぎるのでした。笑
あと30年はかかります。^^;

母親の私にとって息子は長生きをしたくなる存在です。笑

□息子の事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事, 息子の事
-,

執筆者:

関連記事

親を想う暖かい贈り物が届いて思った事。

  札幌に住む娘から、「暖かくしてね」とレッグウォーマーが送られてきました。 早速お礼のメールと一緒に足に装着した写真を送ろうと写真を撮ると、まるでレッグウォーマーが大根を包んでいるみたいな …

長女からの動画はいつも吹き出し注意レベルです。

夏バテが続いている私でしたが、長女から送られてきた初孫の動画に大笑い。何度も吹き出して笑っているうちに、夏バテが吹き飛びました。   笑うとほっぺの肉の厚みで目が細くなり、アンパンマンのよう …

北海道に嫁いだ長女から伝わる幸せな波動。

  長女は九州から北海道の大学に行き、そのまま結婚。 そして、私には遠い北国にお婿さん側の優しい親戚ができました。 北海道に行って13年目です。 昨日部屋を掃除していたら、長女にあげたくなっ …

逃がしません許しません帰しません。^^;

息子が実家に帰ってきて今日で5日め。 朝起きて居間に行くと、今日も目に飛び込むこの光景。 うそでしょ、息子! 使った物、食べた物、なんでいつも全部置きっぱなし? 私の物は、右奥のバッグ1つだけ。 あと …

娘の子育てで親の私が学ぶ事。

  最近は、子育て真っ最中の遠く離れて暮らす長女から、「育児で○○な時、お母さんはどうしてた?」という質問が多くくるようになりました。 長女は12歳の時に弟が生まれ、まるで母親のように育児を …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ