柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

61歳の今子供と寄り添う時間が一番の至福の時。

投稿日:2022年9月6日 更新日:

昨日、次女から「突然だけど今日帰ってもいい?」と電話がありました。

もちろんよ!と爽やかな声で電話を切った後、さあ!大変です。

普段一人のときは見事なまでのぐーたらなのに、子供の前ではなぜか見栄を張りたい私。^^;

必死で掃除しましたよ。何年かぶりに雑巾で拭き掃除までして笑。

おかげでとりあえず、見かけは綺麗になりました。^^;
夕飯は、次女が作ってくれることになっているし、しばし休憩。

誰も来なくても、毎日掃除ができる人になりたいなあとこういう時に思います。

さて、夜ご飯。誰かとおしゃべりしながら一緒に食べるってやっぱり美味しいですね。

「遅くなったけどお母さんお誕生日おめでとう」という事で、食後のケーキ付き。

そして、長ーいお喋りで夜が更けました。

朝は私が作りました。フレンチトーストにチャイ。
次女が「美味しい!」を連発してくれました。笑

突然で掃除に焦ったけれど、こんな楽しい日があると、長生き出来るようにいっちょ頑張るか〜って思えます。笑

子供っていくつになっても、傍にいるだけで親を元気にしますね。

◆「子供達の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

隠してきたわが家の秘密を18歳の息子は黙って聞いてくれました。

こんにちは。 桜の下で息子に秘密を打ち明けて心が軽くなったみのりです。   いつかは話さなくちゃいけないと悩みながら18年が経ちました。それは   • 娘達と息子は父親が違うという …

ひとり親家庭の大学進学はお金の不安と免除申請が忙しい。

  こんにちは。 息子の大学進学で、お金が竜巻にでもさらわれたかのように飛んでいったみのりです。   そして、想像以上の出費でクラクラしている私に、更に   •授業料免除 …

隠し通せた事に心からありがとうです。

散歩の途中で何年かぶりに金もくせいの香りを嗅ぎました。 何とも言えない甘い香りに思わず「はぁ~」とため息が出た私です。 去年も同じ場所を散歩したはずなのに、香りに気付きもしませんでしたね。 去年は心が …

姉の妊娠を知った12歳下の弟の真面目な反応と姉弟愛。笑

北海道に住む長女は今妊娠中。 今日から9ヶ月に入りました。妊娠4か月の時に、「話があるの。」と言われピーンときた妊娠報告がそれは嬉しかったです。妹弟にも知らせたの?と聞くとまだなの。と。 しばらくして …

初孫、私には天使で娘には寛平ちゃん。笑

  長女から送られてくる赤ちゃんの動画のタイトルメールがおもしろいんです。 長女は、身体の弱い私に代わり、12歳離れた弟をまるで自分の子供みたいに生まれた時から楽しそうに育児をしていたからか …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ