柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

実家の事

ホラー映画の予告と同時に音がする実家。^^;

投稿日:

 

「古い家は音がするものよ。」とご年配の人は言いますが、とにかく1人で居候している実家もよく物音がするんですよね。

実家なので私は怖くないですが、これがもし借りた家だとすると不気味ですよね。

木材がきしむ音の他に、バタン、コトンって音は何でしょうか?
こんな音も、古い家ならどの家でもするのかしら?

だいぶ慣れましたが、なんだかなぁって感じです。

こんな音を背中で聞きながら、テレビで心霊現象の番組は絶対ゴメンです。^^;

1度はテレビでホラー映画の予告が始まったと同時に、実家がバギッって音がして、飛びあがりました。

 

こんな経験をしても、深夜寝る前、全ての部屋の窓を締めに、真っ暗の中うろちょろできるのは、実家だから。貸家だったら怖くてできません。^^;

しかしなぜ古い家というものはこんなに音が出るのでしょうね?

そうそう、父も言ってましたね。
「おれが一人の時はさすがに怖いぞ」と。^^;

娘も言っていましたね。
「お母さん、怖くないの?」って。^^;

古い木造の家に住んでいらっしゃる方、家、音しませんか?

 

□ラップ現象が起きる実家に一人住む私

□怖ーい家に住んだ話

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-実家の事
-

執筆者:

関連記事

8枚の窓ガラスが割れませんように。泣

台風の影響で、外は風が恐ろしく唸っています。 海からの風が吹き上げる高台に建つ築49年の古い実家。 毎年、今年は潰れちゃう・・・。と台風が来る度生きた心地がしません。 風の唸る声は地獄からの声のようで …

実用性が全くないのにお金がかかる実家の庭。

居候している実家の庭に、毛虫が大発生して自分の手には負えなくなったので(フマキラー3本使い切って降参)先日業者に防虫駆除をお願いしました。 車庫の地面が黄色毛虫で真っ黄色になるくらい、これでもかという …

歳を取ると逢える事にとても意味を感じます。

兄が1泊2日で帰ってくるので、あれこれと実家を整えています。 お風呂を磨いたり(よく見たら汚れてた^^;)料理を仕込んだり、お布団を干したりシーツや毛布を洗ったり・・・。 人が泊りに来てくれると、生活 …

実家の庭が段々と錆びていく。

  これ↑うちの実家の庭の灯篭。^^; 灯篭は2つあって、こっちの小さい灯篭のほうが形や周りの雰囲気が昔から好きだったのに、 手入れをする父が住まなくなったら、気が付けば雑草に埋もれてました …

ひ弱な61歳 一軒家を管理する大変さ。

今日は地震に備えて、朝早くから家の中の家具の補強をしたり、ガラスの額に入った絵を壁から外したり、結構力仕事をしました。 少し休憩して、次は気になっていた外の車庫です。 父は免許証を返納したあと、実家の …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ