柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

1週間の家計簿と気楽な一人お盆

投稿日:

誰も帰ってこないから、
誰もいない、
一人きりのお盆休み。
ま、いいか。一人でも楽しくやろう!

お盆を気にしなくてよいって、私には嬉しい。

誰も帰ってこないから食事もいつも通りで楽でいいね。

牛乳の賞味期限が今日までだったから好きな紅茶でチャイを作ったり、フレンチトースト作ったり、
全くお金のかからないいつもの食事。

 

誰も帰ってこないから庭にたったひとつ実った梨を独り占め。

 

庭のトマトも独り占め。

遠くで雷が聞こえる。
だんだん近づいてきた。

部屋で一人雷が鳴るを聞くお盆休み。

こんな静かなお盆もいいものです。

 

今週は、月曜日から胃が痛くて平熱も低く散々な1週間でした。

8/7(日)
・マック 530円(ナゲット シェーク)
8/8(月)
・食費250円 パン2個。ローソンで。
8/9(火)
・食費0円
8/10(水)
・食費0円
8/11(木)
・食費420円
8/12(金)
・食費0円
8/13(土)
・食費0円

◆食費670円。
◆テイクアウト530円

食料以外買った物なしの合計1200の出費でした。

ずっと残っていた作り置きのおかずを、餃子の皮に包んで、昨日4個今日4個作り食べ終わりました。ホッとしました。一人暮らしの多めの作り置きおかずは作らない!と思いながら食べました。^^;

◆「1週間のまとめ」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-,

執筆者:

関連記事

1週間の食費が246円の私の体調とメンタル。

今週もやっと土曜日がきました。 1週間何をしたわけでもないのにホッとします。 今週はメンタルが弱くメソメソ泣いてばかりいた1週間でしたので、買い物にも1度しかいかず、家の敷地からほとんど出ずに過ごしま …

1週間0円生活と学ぶ事の多い野菜の下処理方法。

今週は元旦の日に1度外出したきり、あとはずっと家にいた私です。 なので今週の出費は、食費日用品共に0円。^^; 1円も使わずに1週間過ごしました。 出費は0円ですが、家の中ではあれこれと常備食や保存食 …

60代、実家で一人暮らしの1週間の出費はこんな感じ。

  実家に居候しながら一人で暮らしています。 4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなった還暦を迎えたシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事 …

六十歳一人暮らし 一週間の出費と生活はこんな感じでした。

  60歳で実家にひとり暮らしているおひとり様です。 将来貰う年金額が少ないので、少しでも自分に必要ない物をそぎ落とした生活ができる様目指して日々暮らしています。 そんな私の今週の出費はこん …

1週間食費合計988円の半分はお菓子でした。

今週は胃もたれで体力がなく、買い物にも1度しかいかず、ほぼ1週間実家の敷地内でじっとしていた私です。 しかも1度の買い物は夜。少しでも体力を消耗しないようにサッと行ってサッと帰ってきました。 そんな1 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ