柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 日常の事

60歳からの新しい喜びはまさかのこんな事。

投稿日:

 

裏庭の玉ねぎを収穫しました。
今年はこれが娘の誕生日のプレゼントです。^^;

プレゼントになった経緯はこちら。

玉ねぎで大喜びする娘は、主婦&母になったんだなぁとつくづく思います。

 

実家の庭に実ったハッサクもすぐに食べられるように、皮を剥きました。これも一緒に送ります。

少なかったのでもう1つ追加。笑

庭に自生している三つ葉も、山椒の葉も新芽が出ていたので、これも一緒に・・・。

長女がダンボールを開けたら、どんな匂いがするのでしょう?笑

本当は、庭のあちこちで実をつけ始めているイチゴも苗ごと送ってあげたいけれど、無理ですよね~。

こうやって、子供の事をあれこれ想ってあげられるようになったという事は、今年の私のフラッシュバックも完全に終わったという証拠ですね。^^

というか、実家の畑に興味が無かった私なのに、60歳にして野菜を作る→収穫する→子供に送るという喜びを知ってしまいました。笑

素直に、こんな喜びを知れて良かったなと思いながら濡れた玉ねぎを丁寧にふきとり、送る支度をしている私なのでした。

それ以上に、本当は超低辺の私なのに、こうやって不自由なく暮していられる実家での暮しに、実家を作ってくれた父や、住まわせてくれている兄妹に感謝です。

今日は今からこれらを他の美味しい物と一緒に生協(コープ)からクール便で送ってきます。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事, 日常の事
-, ,

執筆者:

関連記事

幾つになっても心配な存在がいるという幸せ

こんにちは。 息子の熱に居てもたってもいられなかったみのりです。   3日前に大学へ帰っていった息子からなんだか熱っぽいとLINEがきました。 あらーーー。あららーーーー。(心配性の私の心の …

部屋の方角は朝日のあたる東向きもいいかもしれないと思った理由。

このマンションに住んで10年。
朝日を見て感動したのは離婚してからの事です。
いろんな事がありましたが、朝日を見て幸せだという感情は
それ(いろんな事)を乗り越えた証だと思うと余計幸せを感じます。

変わっていく23歳息子。

息子と合流して今日で5日目です。 前回の帰省に続き今回も息子に変化が。^^; 前回の帰省の時の話はこちら   一緒に買い物に行きました。 お菓子コーナーには一切目もくれずレジに向かう息子。 …

私の足とクモ

長い時間ピアノを弾いていた日があったんです。 かなり集中していました。 ふと我に返り、ああ、肩こったな~。なんて思いながら身体を動かすと、ペダルを踏んでないほうの左足から、クモの糸が垂れてました。 は …

短気と車のキズとまさかのペン

  実家の車庫でガリガリっとやってしまいました。 毎日入れている車庫で左寄せの感覚もわかっていたはずなのに、ジロジロ私を見てる人がいたので、介護の疲れもあってついイラッとして、ササッと車庫に …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ