柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ひとり言 子供達の事

まだまだ続く母親業。

投稿日:

今日で息子のアルバイトは終わり。

大学に戻る前に、ここ地元に戻って何泊かのんびりしたいという事になり、今度は明日次女と息子が私の所に帰って来ることになりました。

昨日、2人の雑用係&料理のおばさんの任務を終え帰ってきたばかりですが、休む間もなく今度は家の掃除と布団の準備です。

圧縮袋に入れ、押入れに入れておいた敷布団を押入れから取り出し(地味な作業のようですが、これがとても重くて大変でした^^;)

夏用の羽根布団を洗ったりシーツを干したり、ずっと留守にしていた家に掃除機をかけたり・・・。

たとえ子供とはいえ、家に迎え入れるのは結構な準備が要りますよね。

こういう準備が地味に大変だって事を、子供達がいつ知るかしら。と思いながらやりました。笑

明日の夜は、二人で食べて帰ってくるね。と言っていたので私も少しラクできます。^^

なんたって夏の実家の台所は暑すぎて、簡単な3分料理しかしないって話した事があるので、きっと次女が気を利かせてくれるのでしょう。笑

しかし、私には実家があっても帰りたくない実家しかなかったので、こうやって子供達が早く帰りたい~と言って安心して帰れる場所を作れた親になれた事が一番の子供孝行です。^^

さて、準備は終わり。
明日までほこりを出さないように部屋で静かに子供達を待つことにします。笑

◆「子供達の事」一覧
◆「自分の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-ひとり言, 子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

何よりも大切な宝

    冷蔵庫に私が一番大好きな写真が貼ってあります。 長女12歳、次女10歳、息子10か月が手をつないでいる写真です。   真ん中の息子がこんなに小さい・・・。 可愛い …

意地悪な私に優しい息子。

  シングル底辺暮らしの私の財布から、お金が羽をつけて飛んでいきます。 ・まず、車の車検。 本当は60歳になったら車は手放そうと思っていたのですが、親の介護が長引きそうで、まだまだ車がいるので、今回も …

no image

こんなに素敵な話は初めてでした。

とても素敵な話を聞きました。 今日、10歳程年上の優しいご婦人と話をしている中で、 今までの人生に起きた事って、ふとした時に、全て糸でつながっている事を感じる事がありますよね。と言うような話をしている …

no image

息子の手本は姉の旦那君。

今年の帰省中、初めて息子から彼女の話を聞きました。 その息子と帰りのバスを待っている時、結婚している長女家族(息子にとってお姉ちゃん家族)の話になり、 なにげなく、長女のお婿君からたくさん届く孫の写真 …

no image

またひっそりと静かなひとりの日常に戻ります。

半月帰省していた息子が帰っていきました。 昨日まで部屋をこんなにとっ散らかしていた息子ですが、今朝おきてみると、キレイに片付けてありました。 ビフォー アフター 昨日の私の無言の圧が効いたのでしょうか …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ