柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ひとり言 子供達の事

まだまだ続く母親業。

投稿日:

今日で息子のアルバイトは終わり。

大学に戻る前に、ここ地元に戻って何泊かのんびりしたいという事になり、今度は明日次女と息子が私の所に帰って来ることになりました。

昨日、2人の雑用係&料理のおばさんの任務を終え帰ってきたばかりですが、休む間もなく今度は家の掃除と布団の準備です。

圧縮袋に入れ、押入れに入れておいた敷布団を押入れから取り出し(地味な作業のようですが、これがとても重くて大変でした^^;)

夏用の羽根布団を洗ったりシーツを干したり、ずっと留守にしていた家に掃除機をかけたり・・・。

たとえ子供とはいえ、家に迎え入れるのは結構な準備が要りますよね。

こういう準備が地味に大変だって事を、子供達がいつ知るかしら。と思いながらやりました。笑

明日の夜は、二人で食べて帰ってくるね。と言っていたので私も少しラクできます。^^

なんたって夏の実家の台所は暑すぎて、簡単な3分料理しかしないって話した事があるので、きっと次女が気を利かせてくれるのでしょう。笑

しかし、私には実家があっても帰りたくない実家しかなかったので、こうやって子供達が早く帰りたい~と言って安心して帰れる場所を作れた親になれた事が一番の子供孝行です。^^

さて、準備は終わり。
明日までほこりを出さないように部屋で静かに子供達を待つことにします。笑

◆「子供達の事」一覧
◆「自分の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-ひとり言, 子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

親ばかから見る20歳の大学生息子の成長。笑

自分の手を離れた息子が帰省して今日で3日め。 帰って来た日から置きっぱなしのリュックには、昨日に引き続き、今日はこんなものが置いてあります。^^; 一昨日の靴下は、横に落ちてる。^^;   …

低収入の親を持つ息子の気持ちと母親の気持ち。

先日、帰省中の息子と将来の仕事の話になった時、息子の気持ちを聞いて泣きそうになった私です。というか一筋涙がこぼれた私です。 うれし涙ならいいけれど、ショックの涙です。 親の私は、低収入でもあっけらかん …

こんな私に優しい娘。

  今、次女が帰ってきているのですが、次女の話す事が面白い事ばかりで、呼吸が出来なくなる程笑う場面が日に何度もあります。 そうかと思えば、急に私の涙を誘うような嬉しい事も言ってくれたりして、 …

変わっていく23歳息子。

息子と合流して今日で5日目です。 前回の帰省に続き今回も息子に変化が。^^; 前回の帰省の時の話はこちら   一緒に買い物に行きました。 お菓子コーナーには一切目もくれずレジに向かう息子。 …

意地悪な私に優しい息子。

  シングル底辺暮らしの私の財布から、お金が羽をつけて飛んでいきます。 ・まず、車の車検。 本当は60歳になったら車は手放そうと思っていたのですが、親の介護が長引きそうで、まだまだ車がいるので、今回も …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ