柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

ひとり言 子供達の事

まだまだ続く母親業。

投稿日:

今日で息子のアルバイトは終わり。

大学に戻る前に、ここ地元に戻って何泊かのんびりしたいという事になり、今度は明日次女と息子が私の所に帰って来ることになりました。

昨日、2人の雑用係&料理のおばさんの任務を終え帰ってきたばかりですが、休む間もなく今度は家の掃除と布団の準備です。

圧縮袋に入れ、押入れに入れておいた敷布団を押入れから取り出し(地味な作業のようですが、これがとても重くて大変でした^^;)

夏用の羽根布団を洗ったりシーツを干したり、ずっと留守にしていた家に掃除機をかけたり・・・。

たとえ子供とはいえ、家に迎え入れるのは結構な準備が要りますよね。

こういう準備が地味に大変だって事を、子供達がいつ知るかしら。と思いながらやりました。笑

明日の夜は、二人で食べて帰ってくるね。と言っていたので私も少しラクできます。^^

なんたって夏の実家の台所は暑すぎて、簡単な3分料理しかしないって話した事があるので、きっと次女が気を利かせてくれるのでしょう。笑

しかし、私には実家があっても帰りたくない実家しかなかったので、こうやって子供達が早く帰りたい~と言って安心して帰れる場所を作れた親になれた事が一番の子供孝行です。^^

さて、準備は終わり。
明日までほこりを出さないように部屋で静かに子供達を待つことにします。笑

◆「子供達の事」一覧
◆「自分の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-ひとり言, 子供達の事
-,

執筆者:

関連記事

1度目の夫の両親を思い出した次女の優しさ。

息子が来月手術をする事になったので、役所で限度額適用認定証 というものを貰いました。 いくら医療費が高くなっても上限の限度額が決められているってありがたいですね。 その書類を病院に提出すると、院内の食 …

心配性もほどほどにと笑われそうですが・・・。^^;

  もうすぐ10月の半ばだというのに、私の住む宮崎は今日も気温が29度でした。4時の現在でやっと27度になりましたが、台所は30度。 戸建ては窓を開けて寝るのが怖いので、閉め切って寝るのです …

友達にも食べて貰いたかったから・・・って嬉しいLINE。

  来週から日本を大寒波が襲うって天気予報で言っていたので、自転車でバイトに行く息子に、寒い中帰りに買い物しなくて済むように、家に帰ってすぐにチンして食べられるおかずを作って送ってあげようと …

30年前とは違う気持ち。

毎月15日はイオンのGGデー。 55歳以上はお買い物が5パーセント引きという事で今日は朝から行って来ました。 かご一杯16点買い物して4,446円でした。 さすが5%引き。安く買えて嬉しいです。 今回 …

ジップロックが買えない。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ