柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

関連記事

根っこ料理の記憶が蘇り懐かしくなりました。

昨日、BSドキュメンタリー「さすらいのシェフ」という番組を観ていると、根っこを使って料理をしている場面が出てきて、懐かしい記憶が蘇ってきたんです。 食い入るように見てしまいました。   昔、 …

あの宗教DV離婚から7年が経った心の変化はと言うと。

2度目の離婚から7年が経ちました。今日カレンダーを9月に変えたら思い出しました。^^; 多分ですが7年前の9月に離婚届けを出したはず。「・・・はず。」だなんて曖昧な記憶に自分でもびっくりです。私の中で …

亡き父の優しい仕業

台風が最も接近するのは明日なのに、もうすでに 恐ろしい雨風で心臓がバクバクです。 父の死後、 ・たくさんの事で心身共に疲れ果て体調が弱り、 ・車のエアコンが効かなくて、エアコン無しの車で30分程運転し …

底辺暮らし11月家計簿50代介護中おひとり様編

  底辺暮らしの59歳。実家通いの介護生活。こんな私の11月の出費をざっくりと計算してみました。 今月はこんな感じになりました。 ■ 11月の出費 ■ ★食費 598円 コーヒー豆 ★外食  …

食べたい物も欲しい物もない暮らし。

今月、木の剪定をしてもらった実家の庭ですが、私の希望が良く伝わらず、四方八方から丸見え状態になってしまいました。 この居心地の悪さが、今週1週間の体調や食欲にも影響しているのかなと思います。 こんなこ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ