柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 おひとり様

危ない昼寝でヒヤリしました。

投稿日:

昼間、外から帰ってクーラーを入れてソファーに座ると、いつの間にか寝てしまいました。

しばらくすると最悪の気分の悪さで目が覚めました。
クーラーを入れたはずなのに部屋の温度が高く、頭痛もします。

水分が欲しいと思っても身体が重くて起き上がれません。

やっと起き上がり、クーラーのリモコンを見ると、設定が除湿の29度になってました。^^;

だから部屋が涼しくなっていなかったんですね。

あのまま寝ていたら、完全に熱中症で危なかったはず。
目が覚めて良かった~と一人で安堵です。

去年も熱中症になりかけた記憶がある私。
シニアの一人暮らしの夏は慎重に1つ1つを確認しながら暮さないといけませんね。

でないと、元々ほ無しの私は、少しの手抜きであの世行きになりかねません。

今日の気分の悪さで、気が引き締まりました。^^;

◆室内35度。熱中症の症状が出ても気づかないという恐ろしさ。

◆一人暮らしが怖くなった夜中の身体の異変。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, おひとり様
-

執筆者:

関連記事

お金ないのに贅沢な暮らしだなぁって思います。

灯油缶1つ18ℓの灯油で今年の冬を過ごしています。 11月に18ℓ買ってまだまだ残っています。 コタツに入っていれば暖かくて、ストーブもエアコンも付けなくても平気で過ごせています。笑 コタツに入ってい …

児童の短期間預かり制度。シングル家庭の何が問題なのでしょうね?

  シングルになって7年。そして一人暮らしになって3年目。 今年はようやく前を向けるようになり、自分以外の事も考えられるようになりました。 そこで、思い出したのは養護施設で暮らしている子供さ …

プラゴミを減らせるシニアになるために庭の畑はあります。

ずっと前から環境問題に関心があるのに、実家に居候している私は、父が残してくれた庭の小さな畑に芋ほり後、何も植えずにほったらかしにしているという矛盾な暮らしをしています。 ペットボトルや、プラスチックご …

せっかく買ったのだからどんなに使いにくくても使いこなして見せます。^^;

    今日は1度使ってみて、買った事を後悔し、仕舞いこんでいた道具の再チャレンジをしてみました。 こちらがその仕舞いこんでいた道具です。さて、これはなんでしょうか? 正解はホット …

ご先祖からのメッセージ

去年の暮れに、生きるか死ぬかの病気が見つかり 、今年の2月に手術をした私ですが、 病気がわかってから私の身に不思議なことが次々と起こりました。 何かが優しく私に触れたり 優しい声が聞こえたり…。 それ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ