柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

お金の事 日常の事

宅急便の送料大幅値上げを聞いて思う事。

投稿日:

 

クロネコヤマトが送料の値上げを発表したのですね。今のご時世仕方ないけれど困ったなぁです。

そのうち、日本郵政も送料の値上げは避けられないでしょう。
クール便の送料が上がると、私の楽しみでもある子供達への「おかずの小包」が送れなくなっちゃいます。

今までは北海道までクール便で送料が2600円程だったからまだ送れていたけけれど、これが送料だけで4000円以上かかったらもうその時は貧乏人の私には送れません。

子供3人分の送料が1万円を超える事が充分予想される。><

私が子供達にしてあげられることは「母の味のおかず」を届ける事くらいだったので、ゆうパックも送料値上げになったらお手上げです。

ささやかな楽しみが奪われるかもしれないこの送料の大幅値上げ。考えただけでも結構キツイです。

 

◆送料は無視!母の味を届けたいそれだけです。

◆そっとお小遣いを手渡す父の顔や姿が懐かしい。

◆「子供達の事」一覧

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-お金の事, 日常の事
-, ,

執筆者:

関連記事

孫のために良いものみぃつけた!

  先日ドラックストアに孫ちゃんの紙おむつを下調べに行った際、野菜の種が置いてあったんです。 今、庭の大根を抜いたスペースが空いているし、何か植えてみようかなと1つずつ種をみていると、20日 …

現在介護中の方にアドバイスするなら、のちの自分の為に必ず記録を文字と写真で残すようにと言いたいです。

  去年は、認知症父のひとり介護に追われていました。去年の今頃どんな風に介護してたっけ?と思い2020年12月のブログを見ると、こんなタイトルの記事がありました。 「親から年寄りか老人かドロ …

馬鹿馬鹿しい繋がりは知らんぷりが一番です。

最近、私の周りでこことここが繋がっていて、 そしてあの人とこの人も繋がっていて、私の苦手な人に私の情報がただ漏れ状態だという事実がありました。 あらー。です。 そして更に、その中の優しい人も苦手な人に …

雑な性格が吉と出た灯油の残り。

なんと、昨晩、肌寒くてストーブをつけてしまいました。 宮崎でですよ! 5月も31日にストーブだなんて人生で初めてです。^^; 先日34度の日、やっとコタツのかけ布団を洗ってコタツを仕舞ったのですが、昨 …

難しい近所付き合い

今日は、庭木の剪定に来て頂きました。 日中暑くなった太陽の下での作業、何だか申し訳なかったです。 まだまだ、他人との距離が苦手な私なので、剪定の3時間半がとても長く感じました。 それは良いとして、また …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ