柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

お金の事 世の中の事、ひとり言

のんびり屋の私が備蓄に神経をとがらせる訳は。

投稿日:

何年か分のつもり預金を使って、少しずつ備蓄をしています。
本当は、家族みんなで与論島にもう1度行きたい!という気持ちでつもり預金を始めたのですが、ここ最近の世の中では、それよりも備蓄が先かなと思い、生活の必需品を揃えています。

なぜ、せっかく楽しみの為に貯めたお金を備蓄に回すのかと言うと、
30年程前、1度目の離婚の時に、たった1つの大事な通帳が凍結された怖い経験があるからです。

ある日突然、全財産が入っている通帳が凍結された恐怖。
ある日突然、全財産を失い、奈落の底に突き落とされた経験があるので、

最近のYouTubeで、これから先の世の中の事を言っているのを見ると、あの時の恐怖が襲い、居てもたっても居られなくなるんです。

クリスマスイブの日でしたね。凍結されたのを知ったのは。

12月分のピアノの生徒のお月謝はすでに凍結された通帳に入金済みだったので困った記憶があります。お正月のお年玉だけは用意してあったので、娘達のお年玉を使わせてもらった記憶もありますね。

お正月の3日の日に、実家に家族が集まり食事会する事になっていて、家にはサンタさんからのお菓子の残りと少しの食料しかなかったので、その食事会の日が待ち遠しかった事を、こうやって書きながら思い出しました。^^;

実家で娘達がテーブルに並べられた料理を勢いよく食べていた姿も思い出しちゃいました。^^;

こんな感じで結構な悲惨な思いをしたので、先が見えない今の世の中の状況に身を置いて、どうにかなるっしょ!とはどうしても思えなくて、つい備蓄に力が入ります。

◆たった1つの通帳が凍結された日

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-お金の事, 世の中の事、ひとり言
-

執筆者:

関連記事

食べられる雑草「つゆ草とカラスノエンドウ」

  非常時に備えて、食べられる草の知識を増やしたいと思っています。 しかし、私は臆病で怖がり。 もしも、似ている毒のある草を間違えて食べてしまったら・・・。と思うと、似たような種類が存在する …

30年前とは違う気持ち。

毎月15日はイオンのGGデー。 55歳以上はお買い物が5パーセント引きという事で今日は朝から行って来ました。 かご一杯16点買い物して4,446円でした。 さすが5%引き。安く買えて嬉しいです。 今回 …

こんなところにも値上げが。

私の車の保険の年齢制限は30歳以上から。 なので23歳の息子が帰省して運転する時はコンビニのセブンでワンデー保険(一日使える保険)を購入して使っていました。 一日の保険料が500円とお手頃価格で、とて …

17年目の車が子供達の実家のようなものだから。

17年目の愛車を車検に出しました。 まだ乗れるよという事で愛車が帰ってきてホッとしました。^^; 移動するのに車が無いととても不便な所に住んでいるので、これでまたしばらく安心です。 この車は今年23歳 …

実家暮らしのメリットデメリット。

新しい気持ちで実家に一人で住んでいる私です。 家賃いらず 支払うのは公共料金のみ。 (兄が親亡き後、大家となって税金、その他全部を支払ってくれるため) そんな贅沢な 実家暮らしですが、 元々実家が大嫌 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ