柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

送料は無視!母の味を届けたいそれだけです。

投稿日:

今日は遠く離れた子供達3人に手作りおかずをクール便で送りました。

 

体調の事や、精神的な心の事もあり、なかなか台所に立てませんでしたが、昨日の夜突然やる気が出て、買い物に行き夜中に5品作りました。

2ヶ月ぶりにやる気になれた自分が嬉しいです。

生協から送るので、生協の厚切りベーコンや地鶏や、見るからに美味しそうなパッケージのウインナーなど、普段あまり子供達は買わないであろう少しお高めな食材も一緒に詰めて送りました。

 

息子も次女も果物をそのまま送っても皮をむいてまでは食べなさそうなので、ちょっと甘いかな~とは思いましたが、(次女は30歳を超えてるし^^;)柿とリンゴを剝いてすぐに食べられるようにして入れておきました。

 

遠くでそっと見守るだけでは寂しい過ぎますし、かといってお金もない。

それなら家庭の味を届けるくらいは私にも出来る!と始めた手作りクール便です。

送料が高いですが、底辺暮らしなのにこの時は送料は目に入りません。笑

 

昨日やる気になったのは、長女に生まれた初孫が生まれて100日目で、初めて声を出して笑っている動画が送られてきたのを見たからなんですよね。

孫も可愛かったのですが、こうやって一生懸命遠く離れたところで育児を頑張っている長女の事を思ったらジーンときて、長女の事が可愛くて仕方なくなり「よし!母の味をたくさん送ってあげよう!」という気持ちになったという訳です。

 

この手作りクール便が届いた時は、子供達3人共、ありがとうメールが早いので笑えます。特に息子が。笑

昔は送料が高いというだけで、滅多に小包を送ってあげなかった私ですが、可愛そうな事をしたなと、特に娘達からのありがとうメールが届くとそう思いますね。

この生協から出せるクール便はずっと続けたいと思っています。

   今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

 

-子供達の事
-

執筆者:

関連記事

鼻中隔湾曲と下鼻甲介という手術を一人でした息子。

息子の鼻の手術が無事終わりました。 鼻中隔湾曲と下鼻甲介という病名の手術です。 息子は一人で入院し一人で手術を受けました。 私は付き添いませんでした。 息子は一人で頑張りました。 術後、鼻からかなりの …

そっとお小遣いを手渡す父の顔や姿が懐かしい。

  生協から送った手作りおかずのクール宅急便が、無事札幌の長女宅に届きました。 飛行機で、たった2日で届くなんて本当にありがたいクール便です。 今、札幌は日中の室内が30度あるし、母乳飲ませ …

ひとり親家庭の大学進学はお金の不安と免除申請が忙しい。

  こんにちは。 息子の大学進学で、お金が竜巻にでもさらわれたかのように飛んでいったみのりです。   そして、想像以上の出費でクラクラしている私に、更に   •授業料免除 …

やっと母親に戻れました。

  父の介護で手が回らず、愛しい子供達の事はずっと後回しになっていた私。 今日は生協からクール便で美味しい物を送る事ができて、満足しています。 生協から送る宅急便は、自宅からの持ち込みも一緒 …

待ってまーす!って嬉しすぎでしょ。笑

明日から次女と息子のいる次女宅へ行ってきます。 先週から息子が次女宅へ里帰りしているので、早く会いたい気持ちが募ります。明日が待ち遠しいです。 先日は息子が次女ちゃんのご飯を作ったとか。笑 インスタン …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ