柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

孫のために良いものみぃつけた!

投稿日:

 

先日ドラックストアに孫ちゃんの紙おむつを下調べに行った際、野菜の種が置いてあったんです。

今、庭の大根を抜いたスペースが空いているし、何か植えてみようかなと1つずつ種をみていると、20日大根(ラディッシュ)が目に入り、アッ!そうだ!と一休さんみたいなひらめきが降りてきましたよ。笑

 

そのひらめきとは、初めて会う孫ちゃんに20日大根を小さな手で収穫する体験をさせてあげられるかも~!というひらめき。^^

実は、3月の上旬に北海道の長女家族が孫が生まれて初めて宮崎に里帰りする事になっているのです。20日大根だったら里帰りの時期にあわせて種を撒けば収穫できます。

孫ちゃんは今1歳半。まだまだ赤ちゃんでもラディッシュなら簡単に土から抜く事が出来るし、食欲旺盛だからそのままかじる事も出来そうだし・・・。^^

孫ちゃんにピッタリな収穫体験になるはずです。

かじってポイしても良し。かじって辛くて泣いても良し。笑
私と孫ちゃんの楽しい思い出が出来そうで、良いアイデアだと自己満足です。

種まきを忘れないようにせねば・・・。^^;

 

そして、叶うならば家族全員(次女、息子)も一緒に孫ちゃんと遊びたいです。誰もまだ逢ってないから・・・。

 

2021年5月の日記。ここからやっと会えるんだよね。
◆娘の妊娠を知った12歳下の弟の真面目な反応と姉弟愛。笑

やっと逢えるんだもの。本当は家族全員で会いたいなぁ。
◆こんな家庭環境でも子供達のかたい絆を感じました。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-, , ,

執筆者:

関連記事

寒波と食料切れと空腹で珍行動3連発の私でした。

寒くてこたつから出たくありません。 買い物なんてごめんです。けれど、冷蔵庫はほぼカラ状態です。 お腹が空いているので焦っていました。 そうだ!お米を炊けば、たくあんと刻みのりで食べられる!と思い、取り …

88歳私の老後のお手本にしたい方。

回覧板が回ってきた時は、2軒隣のご近所に持って行くのですが、 ご高齢の一人暮らしなので、回覧板と一緒に何かしらの食べ物持参で伺います。 今回はメイプルシロップ味の豆がたくさん入ったパンと一緒にアールグ …

少ないお金で美味しい物を食べるには割引き品を探し出す事かなと。

  以前はブラックコーヒーしか飲めなかった私ですが、年齢を重ねる毎に甘いコーヒーも飲めるようになりました。疲れた時に飲むとほっとします。 甘いコーヒーはスティックタイプが便利ですよね。でも、 …

底辺暮らしは子供の前では封印です。

子供達の中で一番近くに住む次女が3時間かけて帰ってきてくれました。 こんな時は、質素な底辺暮らしの私ではなく、普通のお母さんになります。笑 ・お肉もたっぷり使ってたくさん作ります。 ・お茶も、茶葉をた …

家のインターホンを鳴らし続けるおじさんが引き金になって体調を壊しました。

今日の話は暗い話です。苦手な方はスルーして下さいね。 よろしくお願いします。 何かに追われているような気持ちになり、朝から心臓の鼓動が激しいです。 家にいる自分の存在を消すかのように、窓を閉め切り、テ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ