柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 日常の事

シニア第2の人生は口から毒を吐かない人。

投稿日:

優しい人から優しいメールを貰ってからというもの、私は劇的に心が前向きになり、
一晩中眠れず苦しんでいたはずの睡眠は、夜の10時から夜明け前の4時までぐっすり眠れるようになりました。

今日も4時過ぎに自然と目が覚めたので、
コーヒーを飲み瞑想したり、お祈りしたりして、外に出て見るともう明るくなっていました。

雨上がりの庭に、ドクダミの花が咲いていました。

 

去年、草むしりを放置した結果、ドクダミ館になって大変だったので、去年の失敗を踏まえて、今日は夜明けからドクダミ抜きです。↓

 

長く伸びたドクダミを抜くと、かわいいバラがドクダミの中に紛れて咲いていました。良かった、見つけてあげられて!

 

 

おや?カタツムリもいました。それも2匹くっついて。笑

 

昨日は雨が激しかったので、花たちを心配しましたが、バラのつぼみも元気でした。

 

一輪、花瓶に差してみました。

洗面所にもドクダミのかわいい花をかざりました。

 

部屋に戻ると、お米が炊き上がるいい香りがして、お腹が空きました。
ここまでで、まだ朝の6時半です。

時間を有効に使っている自分がとても好きだと思えました。

優しい人の優しい言葉が詰まったメールで心を取り戻した私。

庭のきれいな花や夜明けのきれいな空気の中に身を包まれながら、
「これからの私は、人に対して口から毒を吐かない人生を送れるように生きてみよう」と、ふと心に浮かんだのでした。
なんか、生まれ変わりたいというような気持ち?

さて、短気な私にできるかな?^^;

何はともあれ、行動も思考も有意義な朝活でした。

□優しい声の人から届いた優しいメール

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 日常の事
-,

執筆者:

関連記事

底辺生活1年間のつもり預金集計。

  さて、今日は毎年恒例の「1年間つもり預金」の集計をしました。 今年は前半父の介護で忙しくも、つもり預金の存在を意識していましたが、4月から後半はすっかり忘れていました。 預金箱は一応部屋 …

心臓に悪い身に覚えのないカード決済メールと速攻で売れた不用品。

心臓に悪い身に覚えのないカード決済メールと速攻で売れた不用品。 朝、メールのチェックをすると、楽天カードから【速報版】カード利用のお知らせメールが来ていました。 中を確認すると、身に覚えのない金額が2 …

連休は一人で 耕して疲れて愚痴をこぼすお一人様。

さつまいもの苗が届いたと園芸店から連絡があったので、慌てて庭の畑を耕しました。 クワを力いっぱい振り上げて畑に長い畝を作り、もう体力の限界と思うまでやりました。^^; 朝早くから1時間ほど 草抜きをし …

暮らし方が下手過ぎる。今更ですが^^;

  朝5時に目が覚め、午後からは昼寝と妄想で悶々としていた私。 時間の使い方がメチャ下手くそな60歳です。笑 今日はプラゴミの日。朝の5時過ぎに出しにいきました。 約2ヶ月ぶりに出しました。 …

我慢しない事。まずは食器棚の中身を変える事から始めます。

  家主のいない実家に居候し始めて半年が経ちました。 半年経ってようやく気付いた事があります。 それは、居候の身でも、少しだけ自分に優しい暮らしをしてもいいんじゃないか?という事。 狭いキッ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ