柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 日常の事

シニア第2の人生は口から毒を吐かない人。

投稿日:

優しい人から優しいメールを貰ってからというもの、私は劇的に心が前向きになり、
一晩中眠れず苦しんでいたはずの睡眠は、夜の10時から夜明け前の4時までぐっすり眠れるようになりました。

今日も4時過ぎに自然と目が覚めたので、
コーヒーを飲み瞑想したり、お祈りしたりして、外に出て見るともう明るくなっていました。

雨上がりの庭に、ドクダミの花が咲いていました。

 

去年、草むしりを放置した結果、ドクダミ館になって大変だったので、去年の失敗を踏まえて、今日は夜明けからドクダミ抜きです。↓

 

長く伸びたドクダミを抜くと、かわいいバラがドクダミの中に紛れて咲いていました。良かった、見つけてあげられて!

 

 

おや?カタツムリもいました。それも2匹くっついて。笑

 

昨日は雨が激しかったので、花たちを心配しましたが、バラのつぼみも元気でした。

 

一輪、花瓶に差してみました。

洗面所にもドクダミのかわいい花をかざりました。

 

部屋に戻ると、お米が炊き上がるいい香りがして、お腹が空きました。
ここまでで、まだ朝の6時半です。

時間を有効に使っている自分がとても好きだと思えました。

優しい人の優しい言葉が詰まったメールで心を取り戻した私。

庭のきれいな花や夜明けのきれいな空気の中に身を包まれながら、
「これからの私は、人に対して口から毒を吐かない人生を送れるように生きてみよう」と、ふと心に浮かんだのでした。
なんか、生まれ変わりたいというような気持ち?

さて、短気な私にできるかな?^^;

何はともあれ、行動も思考も有意義な朝活でした。

□優しい声の人から届いた優しいメール

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 日常の事
-,

執筆者:

関連記事

存在が有難いたった一人の友人。

私には友達が少なくてというか、本当に心を許せる友達はただ一人です。 今日はその大切な友達とランチをしてきました。 父の介護が大変になる前に一緒に食事をしたのが最後だったので、とても久しぶりでした。 少 …

天からの恵みがどっさどさと降ってきた1日でした。

今日は日曜日。讃美歌奏楽で教会に行くので早起きしました。 起きてすぐ冷蔵庫を覗くと、食パン2枚分のフレンチトーストが作れる材料が揃っていました。 ひとかけらのバターも。 これは作るしかないっしょ!と思 …

加山雄三のような80代後半で音楽が趣味というご老人との出会い。

朝早く、80代後半一人暮らしの男性のお宅へ家事のお手伝いに行ってきました。 大きな庭と大きな屋敷にお一人で暮らしているその方は、80代後半という年齢を感じさせないほどお元気で、ピアノを趣味にしていらっ …

認知症介護中だからこそのゆとり時間の大切さ。

  今日は久しぶりにメルカリをボーっと見ていたら 欲しかった形のショルダーバッグが目に入りました。 メルカリの売上金も2万円近くあることだしと思って思いきって購入しました。 いくら毎日介護一 …

50代おひとり様はこんな風に暮しています。笑

  こんにちは。 今朝気づきました。わが家の玄関は初夏です。あら~ 笑   引っ越してきた時に、紫陽花の花を握りながらうろうろして、とりあえずここに差してそのまんまでした。 &nb …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ