柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様

60歳で実家に居候の身。ガス代はいくら?

投稿日:

 

たくさんの物や気持ちを手放して、60歳にして実家に居候させてもらっている私です。

自分の好みではない古い大きな家具に囲まれた生活に目をつぶれば、家賃が要らない環境がありがたい暮らしです。

そんな私ですが、どんな暮らしになっても、自分の質素な生活を変わりなく続けて行っている自分に笑った出来事がありました。

それはガス代。

居候する前の住まいでは、父の介護で自宅に戻る事がほとんど無かったのでガス代が900円ちょいの基本料金でした。自宅にほとんど帰らなかったのでこの料金でも解るのですが、

今月、毎日実家で生活している今のガス料金も949円でした。

はい?って思わず笑ってしまいましたね。
毎日暮らしていてこれ?って。笑

・料理でお湯を沸かすときはまず電気ポットで沸かす。
・コーヒーを飲む時もコーヒーメーカー。
・お風呂は太陽熱。

ガスを使う事が少ないとはいえ、料理はちゃんとします。質素な暮らしが板についているので、料理も手早く作るからでしょうか?

それにしても、949円には笑っちゃいました。

しかし、これが料理をまとめて作ったりと、私の日々の少しの努力の賜物だったとしたら、嬉しいですね。

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様
-,

執筆者:

関連記事

心から買って良かったと思える物。

去年、ジモティで買った電子ピアノですが、今年はあちこちからお声をかけて頂き私と一緒にステージに上がっています。 大きくて重いのですが、力持ちの従弟が運搬してくれます。 もう2度とピアノも弾かない歌も歌 …

この果物の価値は大笑いが出来るという事で。^^;

昨日道の駅で「むべ」という果物を買いました。 果物コーナーに、これだけ売れ残っていたので、手に取ってみたところ、いったいどんな味がするのか気になり、興味本位で買ってみたんです。 まだ食べるにはかなりと …

私はこんな理由でワクチン接種を受けました。

今日、2回目のワクチン接種に行って来ました。 今朝までは、もう2回目は打たないと思っていたのに、結局接種しました。 子供が3人いて、3人共遠くにいて、いざと言う時に駆けつけてあげられない事が、私にはな …

この発想の転換すごくない?笑

最近 また 私の悪い癖で、生きている意味は 何?と 悩み 悶々とした日々を過ごしていました。 しかし今日いきなり 結論が出ました。笑 生きている意味なんて考える必要なんて無くて、 心臓が止まるまでただ …

60歳おひとり様の寂しいひとり仕事。

今日はとても暖かく、全部の窓を開けて掃除をしました。 ふわっとカーテンが揺れ、風が気持ちよく部屋に入ってきます。ああ、幸せ。 しかし、この幸せな気持ちを独りで処理しなければならない寂しいおひとり様の私 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ