柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

60歳のシニア、自分の持っている財産に気付くの遅いよ。^^;

投稿日:

 

少し前まで、自分の事が嫌いというか、何の為に生きているのか、生きている意味すら解らなくて、ただ命があるから生きている。という気持ちでいた私が、

ひょんなことから、音楽が好きな方からバンドに誘って頂き、一緒に練習するようになり、

 

少し生きる力も出てきたところに、今回小さな会場で演奏する機会がありました。この出来事が、

久しぶり(21年ぶり?^^;)に、こうやって楽しい事が増えていくといいな・・・。と心から思えました。

ピアノは上手くないし音楽家としての肩書もない。だからプライドもない。

ナイナイ尽くしだけど、ただ1つ臨機応変にアレンジが出来る。

このたった1つの事が、今の私にはとても大切なもので、これからも大切な財産だと気付きました。

辛い事が重なり、2度と音楽に関わる事はしないと、楽器も楽譜も全て処分してしまった私でしたが、

そんな音楽に、固く閉ざした心をほぐされまくっています。^^;

ずっと前から、中国の村の孤児院の子供達にピアニカを贈りたいという夢を持っている私ですが、

50代おひとり様の夢「アジアの孤児院にピアニカを贈る」を語ってみました。

 

私の方が先に音楽で生きる意味を見つけました。

考えてみると、もしも私がピアノが上手でプライドがありプロ意識があったら、今のようにバンドに誘ってもらえてはいなかったでしょう。と思うのですよね。

神様も粋な事をするなぁ。と思っちゃいます。^^

私の人生はこれからなのかもしれない。とまじで思える自分が不思議です。

60歳シニア。自分の財産に気付くのが遅いですね。^^;

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-

執筆者:

関連記事

カサンドラ症候群という名前がついていました。

  先日、ネットで調べ物をしている時に、 「アスペルガーを夫に持つ妻」という文字が 目に入ってきたんですよね。   2度目の元夫の、 離婚して初めて、あの理解できない私を苦しめた言 …

50代の自分好きですか?私の好きなことろとキライだったところ。

  こんにちは。 50歳の誕生日からあっという間に7年も過ぎたみのりです。   この7年の間に、私はずいぶん容姿や考え方が変わりました。 写真で自分の容姿の変化を目の当たりにすると …

持ち物1つで歳をとったなぁと感じます。

このショルダーバッグは53歳の時に頂きました。 手渡しで頂いた時に、なんでこれを私に?という気持ちが顔に出ないように引きつり笑顔を見せるので必死でした。笑 あの時はまだまだ53歳。このこげ茶の色がどう …

60歳ペットボトルのフタも開けられない指でピアノを弾くから・・・。

今日はギターの上手な方と私のピアノで曲の練習をしました。 家にはピアノもキーボードも無いので(小さな子供用はある)、練習している曲の編曲がやりたくても出来ないし、ずっとピアノを弾いていなっかたので、指 …

たった1人の友人が私の為に健康で長生きしてくれますようにと祈りました。

今日は、私のたった一人の友人に、少し早いけれど誕生日のお祝いをしてもらいました。 何でも打ち明けられる大切な大切な同い年の友人。 初めて会ってから14年が経ちます。 会うのは年に1度?そんな感じです。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ